Language

診療科・部門

印刷専用ページへ

呼吸器内科

2021年11月1日より院外からの新規患者受け入れを段階的に再開させて頂きます

新型コロナウイルス患者診療のために制限させて頂いていた当科の新規患者様の受け入れですが、当科一般診療制限が解除される見込みが立ちましたので、2021年11月1日より新規患者受け入れを段階的に再開させていただくことになりました。皆様ご自身も新型コロナウイルス感染拡大へご不安を抱えている中、当科受け入れ制限により多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
なお新規患者様のご予約方法が変わりましたので、下記【外来診療のご案内】をご参照ください。

診療体制

写真:鈴木拓児
鈴木 拓児 科長(教授)

常に先進かつ最良と考えられる呼吸器領域の医療を提供します

近年増加傾向にある呼吸器内科領域の外来及び入院診療を幅広く行っています。特に診断・治療の難しい肺線維症・サルコイドーシス・過敏性肺炎をはじめとする間質性肺炎、肺循環障害(肺血栓塞栓症、肺高血圧症)、肺がんを中心とした胸部悪性腫瘍、難治性気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群などの症例については、適切かつ迅速に解決の路を示せるよう専門外来を設けて対応させていただいております。また、肺移植適応の検討や移植後の全身管理へも対応しております。
先端分野の臨床と研究の実践、医師をはじめとする医療人の臨床教育、受診される患者様にとって安心できる呼吸器領域の医療の提供を心がけています。

主な対象疾患と診療内容

写真:カンファレンスの様子

肺炎などの肺感染症、気管支喘息などのアレルギー免疫疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性呼吸不全、肺線維症・過敏性肺炎などの間質性肺炎、肺高血圧症などの肺循環障害を来す疾患、睡眠時無呼吸症候群、肺がんを中心とした胸部悪性腫瘍。
現時点での医療では完治は望めない疾患は多いのですが、専門家として可能なかぎり解決の路を示すように努力しております。

主な対象疾患 診療内容
肺がんを中心とした胸部悪性腫瘍(悪性胸膜中皮腫・胸腺癌など) 画像診断、気管支鏡による確定診断、化学療法・放射線療法、がん遺伝子パネル検査によるがんゲノム医療の実施、中枢気道狭窄に対するステント留置など
肺高血圧症 急性/慢性肺血栓塞栓症の診断および治療、肺高血圧症の診断および肺血管拡張療法を主体とした内科的治療、慢性血栓塞栓性肺高血圧症のカテーテル治療(バルーン肺動脈形成術)施行、外科的治療(肺動脈内膜摘除術)の適応決定、肺動静脈奇形のコイル塞栓術など
睡眠時無呼吸症候群 診断と治療(CPAP治療、マウスピース作成など)
慢性閉塞性肺疾患 診断と呼吸リハビリテーションを含めた包括的内科治療
気管支喘息 ガイドラインに基づいた内科的治療、気管支温熱療法(サーモプラスティ)
間質性肺炎 気管支鏡などを用いた診断と内科的治療
難治性呼吸器疾患 肺移植適応評価、肺移植待機中および移植後の全⾝管理

診療・研究内容

分野 内容
間質性肺炎
(専門外来:月曜・水曜・木曜)
間質性肺炎は肺の間質という部分に炎症や線維化が起きる病気で、その原因は自己免疫疾患に伴うもの、かびや羽毛などの異物の吸入によるもの、薬による副作用によるもの、原因不明のものと多種多様です。間質性肺炎の多くは徐々に線維化が進行し呼吸困難や難治性の咳がみられます。
当院では通常の治療に加えて、新しい治療法の開発(治験)やバイオマーカーの研究にも積極的に取り組んでいます。
肺胞蛋白症、肺サルコイドーシス、肺リンパ脈管筋腫症、Birt-Hogg-Dubé症候群などその他の難病・希少疾病の診療も行っています。
現在、「肺胞蛋白症に対するGM−CSF吸入療法」の特定臨床研究を実施しています。
日本肺胞蛋白症患者会ホームページへ新しいウィンドウで開きます
肺移植
(専門外来:金曜日11時~)
千葉⼤学病院は、脳死肺移植・⽣体肺移植医療の提供が可能な施設の一つです。
肺移植適応の相談窓⼝は、呼吸器内科の専門外来が担当しております(⾦曜11時〜肺移植外来)。受診後に肺移植適応の可能性が考慮される場合には、適応検討のために原則2週間程度の⼊院を要します(2023年4⽉現在:肺移植実施16名、肺移植待機17名、肺移植適応検討中4名)。
臓器移植ネットワークでの移植待機登録後は、かかりつけ医と連携して待機中の体調管理を担当しております。移植後の全⾝管理については、呼吸器外科と連携して診療しております。他施設にて肺移植後の全⾝管理も移植施設と連携して担当しております。
肺移植の適応となる対象は?
60歳未満で、最大限の内科的治療にもかかわらず進行性の経過、あるいは重度の肺機能低下を呈する場合に適応が考慮されます。肺移植を考えるべきタイミングは、個々の病状経過などをふまえた判断を要しますので、上記のような場合には当科へお問い合わせください。対象疾患は、主に以下のような疾患となります。
  • 肺高血圧症
  • 間質性肺炎
  • 肺気腫
  • 造血幹細胞移植後肺障害
  • 肺移植手術後合併症
  • 肺移植後移植片慢性機能不全(CLAD)
  • 気管支拡張症
  • 閉塞性細気管支炎
  • じん肺
  • ランゲルハンス細胞組織球症
  • びまん性汎細気管支炎
  • サルコイドーシス
  • リンパ脈管筋腫症
  • その他、日本肺・心肺移植関連学会協議会で承認する肺疾患
肺高血圧症
(専門外来:⽕曜・⽔曜・⽊曜・金曜)
256列CTを用いた画像診断、換気血流シンチグラフィー、心臓超音波検査、右心カテーテル検査を含めた病態診断に基づき治療を行なっています。原因不明の息切れ、心不全と考えられた症例の中に、肺高血圧症が含まれていますので、できるだけ早期からの紹介をお願いします。
肺高血圧症専門外来紹介フローチャート(PDF形式、210KB)PDF
肺循環患者の相談がしやすくなればと、連絡用フォームを作成しております。 肺循環患者でお困りの時、ご利用ください。
千葉大学肺高血圧症センター 連絡用フォームへ新しいウィンドウで開きます
2016年10月からは肺高血圧症センターを開設し、多くの診療科と連携しながら包括的肺高血圧症医療チームを目指して取り組んでおります。肺移植適応となるような重症肺高血圧症例も対応可能です。
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する血栓内膜摘除術が可能な施設です。またバルーン肺動脈形成術(BPA)指導認定施設でもあり、適応症例に対しては積極的に施行しています。
肺高血圧症センター
COPD/気管支喘息
(専門外来:木曜・金曜)
病診連携が重要であり、当科で適切な治療方針をたて、近医で治療を継続頂く方針にしています。気管支喘息に対するバイオ製剤の導入や気管支温熱療法(サーモプラスティ)も実施しています。両疾患の管理に重要な併存疾患の診断、治療介入を他科と連携して行っています。また、近年増加している慢性咳嗽の診療も行っています。大学病院として、新規治療や検査に結びつく臨床研究、治験、基礎研究も積極的に行っています。
肺がんを中心とした胸部悪性腫瘍(悪性胸膜中皮腫・胸腺癌など)
(専門外来:火曜・水曜・木曜)
診断検査、治療方針決定のための遺伝子検査などを実施し、科学的根拠に基づく治療(標準治療)の提供を行っており、多数の臨床試験も実施しています。当院呼吸器外科・放射線科・腫瘍内科・病理診断科とも緊密に連携し、毎週の合同カンファレンスにおいて最善の治療法を検討しています。また、複数の治療方法の組み合わせ(集学的治療)についても提示するよう努めています。
多くの臨床試験グループに参加し、新しい治療法の開発(治験)やバイオマーカーの研究にも積極的に取り組んでいます。
禁煙外来
(火曜隔週・完全予約制)
「手術を控えている」「持病があり主治医に禁煙を勧められている」など禁煙を決意した患者さんのうち、保険診療の条件を満たすかたについて、禁煙支援(12週間で5回外来受診、禁煙支援薬の処方などで)を行います。
予約方法(月~金曜日)
午後3時以降に、呼吸器内科外来043-222-7171(代表)にお電話ください。呼吸器内科外来(2階)に直接お越しいただいても、ご予約が可能です。その際に、保険診療の適応を確認する簡単な問診をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
肺動静脈瘻・オスラー病
(専門外来:木曜)
肺動静脈瘻(奇形)に対する画像診断などによる診断と経カテーテル的コイル塞栓などの治療を行っています。この疾患の3割に合併するオスラー病(遺伝性出血性毛細(末梢)血管拡張症・HHT)に対する専門的な診察や治療も他科とも協力しながら行っています。
喀血
(専門外来:木曜)
喀血に対する経カテーテル的気管支動脈塞栓術の適応を検討し、介入が望ましい症例には積極的に治療を行っています。また喀血の原因となる気管支動脈蔓状血管腫やそれ以外の肺血管奇形(肺動静脈瘻(奇形)・部分肺静脈還流異常・肺底動脈肺動脈起始症など)に対する診察も行っています。
睡眠時無呼吸症候群
(院内紹介のみ)
外来における簡易無呼吸検査と入院による精密検査(睡眠ポリグラフ検査)を施行の上、診断・治療(CPAP治療、マウスピース治療など)を行っています。

研究内容の詳細は、千葉大学大学院医学研究院の講座ホームページをご確認ください。

実績(クリニカルインディケーター)

外来診療のご案内

外来受付(2G)
  • 新患の患者様は予約制となっております。ご予約は、患者様のご予定をご確認の上で医療機関様から平日14~16時30分に呼吸器内科外来受付(代表:043-222-7171)へご相談ください。また予約取得後には患者情報を当科外来へFAX(直通:043-226-2713)下さいますようお願いいたします。
  • 初めて受診される方は、案内された時間に来院ください。総合案内で番号札を取ったうえ、①番窓口にて新患手続きを済ませてください。その後、外来2階「呼吸器内科外来受付」へお声掛けください。
  • 他院よりご紹介の患者さんは紹介状やCD-ROMを忘れずにお持ちください。紹介状をお持ちでない場合は診察が行えない場合があります。
  • 外来駐車場が大変混雑いたしますので、車での来院はご遠慮ください。
お問い合わせ
  • 電話番号:043-222-7171(代表)、6712(内線)
  • ファックス番号:043-226-2713(直通)

フロア案内(外来診療棟2階)

図:外来診療棟2階の呼吸器内科外来受付

外来診療担当医一覧

新患・再来共通

診察室 時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 時間 診察室
57番 午前 安部 光洋   伊藤 拓 堀内 大 伊狩 潤 午前 57番
  午後   安部 光洋       午後  
58番 午前   高木 賢人 高橋 純子 齋藤 合 鈴木 友里 午前 58番
  午後           午後  
59番 午前   浦野 有希 塩谷 優 杉浦 寿彦   午前 59番
  午後           午後  
60番 午前 北原 慎介 齋藤 幹人   勝又 萌   午前 60番
  午後           午後  
61番 午前           午前 61番
  午後   潤間 励子       午後  
62番 午前   巽 浩一郎       午前 62番
  午後           午後  
63番 午前   鈴木 拓児 川﨑 剛     午前 63番
  午後         関根 亜由美 午後  
64番 午前 荒野 貴大 重田 文子   浦野 亮 八木 翔汰 午前 64番
  午後     須田 理香     午後  
65番 午前 樂満 紳大郎 内藤 亮 斎木 彩絵 呉 藤浩 相川 雄太郎 午前 65番
  午後           午後  
55番 午前       心エコー 川﨑 剛 午前 55番
  午後   心エコー       午後  

スタッフ一覧

医師名 役職・職位 専門分野 認定医・専門医等
写真:鈴木拓児
鈴木 拓児
科長、教授 呼吸器内科一般、間質性肺疾患、呼吸器免疫学 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
臨床研修指導医
写真:杉浦寿彦
杉浦 寿彦
診療准教授 肺循環障害の画像診断・カテーテル治療(IVR)、肺⾼⾎圧症、肺動静脈瘻、オスラー病、喀⾎ 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医
日本インターベンショナルラジオロジー学会(日本IVR学会)IVR専門医
写真:伊狩潤
伊狩  潤
講師 呼吸器疾患一般、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息、間質性肺疾患、COPDの修復メカニズム、呼吸器免疫学 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
⽇本呼吸器内視鏡学会気管⽀鏡専⾨医・指導医
日本アレルギー学会アレルギー専門医
写真:重田文子
重田 文子
講師 肺高血圧症、肺血栓塞栓症、呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
日本医師会認定産業医
写真:川﨑剛
川﨑  剛
診療講師 呼吸器感染症、間質性肺炎、肺サルコイドーシス、肺移植 ⽇本呼吸器学会呼吸器専⾨医・指導医
⽇本内科学会総合内科専⾨医・指導医
⽇本呼吸器内視鏡学会気管⽀鏡専⾨医・指導医
⽇本感染症学会感染症専⾨医・ICD(インフェクションコントロールドクター)
⽇本結核病学会結核・抗酸菌症指導医
⽇本化学療法学会 抗菌化学療法指導医
日本移植学会移植認定医
⽇本プライマリ‧ケア連合学会指導医
⽇本がん治療認定医機構がん治療認定医
⽇本医師会認定産業医
臨床研修指導医
写真:安部光洋
安部 光洋
助教 間質性肺炎、肺胞蛋白症、肺サルコイドーシス、呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
⽇本呼吸器内視鏡学会気管⽀鏡専⾨医・指導医
写真:内藤亮
内藤  亮
助教 肺高血圧症、肺血栓塞栓症、呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医
肺がんCT検診認定機構認定医師
写真:潤間励子
潤間 励子
教授(総合安全衛生管理機構) 呼吸器内科一般、保健管理、産業保健、感染症 日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本結核・非結核性抗酸菌症学会ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医
肺がんCT健診認定機構認定医師
日本医師会認定産業医
写真:笠井大
笠井  大
講師(医学教育研究室,総合医療教育研修センター) 医学教育、肺⾼⾎圧症、肺⾎栓塞栓症、呼吸器内科⼀般 日本医学教育学会 認定医学教育専門家
臨床研修指導医
日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医
日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医
写真:田島寛之
田島 寛之
特任助教(医学教育研究室,総合医療教育研修センター) 肺高血圧症、呼吸器内科一般、医学教育 日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
臨床研修指導医
写真:齋藤合
齋藤  合
特任助教(臨床研究開発推進センター) 胸部悪性腫瘍(肺がん、悪性胸膜中皮腫、胸腺がん等) 日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本内科学会認定内科医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
臨床研修指導医
写真:竹田健一郎
竹田 健一郎
特任助教(総合医療教育研修センター) 呼吸器内科⼀般、肺高血圧症、医学教育 日本内科学会内科専門医
⽇本結核・非結核性抗酸菌症学会結核・ 抗酸菌症認定医
臨床研修指導医
写真:巽浩一郎
巽 浩一郎
特任教授(真菌医学研究センター) 呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会指導医
写真:田邉信宏
田邉 信宏
特任教授 肺高血圧症、肺血栓塞栓症、呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
写真:坂尾誠一郎
坂尾 誠一郎
特任教授 肺循環障害、慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本睡眠学会専門医
写真:須田理香
須田 理香
特任助教 肺高血圧症、肺血栓塞栓症、呼吸器内科一般 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本医師会認定産業医
写真:関根亜由美
関根 亜由美
特任助教 肺高血圧症、肺血栓塞栓症、呼吸器内科一般、呼吸器血管新生学 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本医師会認定産業医