診療科・部門
放射線科
診療体制
- 宇野 隆 科長(教授)
先進の診療機器を用いて先端の画像診断・高精度かつ低侵襲な
放射線治療を提供しています
画像診断・IVR・がん放射線治療といった診療技術の進歩がきわめて速い分野において、それぞれの専門医が各科と協力して高度で専門的な先端分野の医療を提供しています。
画像診断:新しい撮影技術を駆使し、迅速で適切な検査を行い、的確な画像診断を提供しています。画像を通じて各診療科と連携し、より高いレベルの診療を目指しています。IVR(インターベンショナルラジオロジー)では、がんや血管奇形、出血などに対し、患者さんに負担の少ない治療を行なっています。
放射線治療:先端の高精度放射線治療システムを駆使し、個々の患者さんの病態に合わせて、放射線腫瘍医が診療放射線技師、看護師、医学物理士など多くの専門職や各診療科と連携し、高精度かつ低侵襲な放射線治療を提供しています。
主な対象疾患と診療内容
放射線診療は患者さんの診断・治療にとても重要な役割を担っています。放射線診療には、画像診断とその手技を利用した治療(IVR)、核医学診断と治療、そしてがん放射線治療の3つの領域があります。放射線科はこれらの領域で、各診療科と連携して大切な役割を果たします。千葉大学病院では放射線診療は新しい高度な技術を迅速かつ低侵襲な方法で患者さんに提供しています。
主な診療 | 内容 |
---|---|
画像診断 | 画像診断部門は全身の疾患を対象としています。CT・MRI等の画像診断およびそれらを用いて病気の治療に直接役立つ特殊画像の作成を行います。IVRでは肝細胞がんや血管奇形、緊急止血、ステントグラフトなど多くの領域を対象としています。 |
核医学検査 | 核医学部門はPET-CTのほか、各種SPECT検査、甲状腺、副腎、骨シンチグラフィーなどの核医学検査を行っています。 |
放射線治療 | 放射線治療部門は全身の悪性腫瘍(がん)と一部の良性疾患が対象です。治癒を目的とする根治的照射から症状緩和を目指す姑息的照射まで幅広く対応しています。 |
診療・研究内容
分野 | 内容 |
---|---|
画像診断部門 |
|
放射線治療部門 |
|
研究内容の詳細は、千葉大学大学院医学研究院の講座ホームページをご確認ください。
実績(クリニカルインディケーター)
放射線科(クリニカルインディケーター)(PDF形式、314KB)
外来診療のご案内
- 照射依頼と初診での受診は完全予約制となり、紹介状が必要となります。
- 予約は、直接放射線科外来受付にお越しいただくか、または下記電話番号へご連絡ください。
- 予約の日時につきましては、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 外来駐車場が大変混雑いたしますので、車での来院はご遠慮ください。
お問い合わせ |
|
---|
フロア案内(外来診療棟5階)

外来診療担当医一覧
新患・再来共通
診察室 | 時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
7番 | 午前 | 原田 倫太郎 (放射線治療) |
渡辺 未歩 (放射線治療) |
原田 倫太郎 (放射線治療) |
渡辺 未歩 (放射線治療) |
宇野 隆 (放射線治療初診のみ) |
午後 | 原田 倫太郎 (放射線治療) |
渡辺 未歩 (放射線治療) |
||||
8番 | 午前 | 岩井 祐磨 (放射線治療) |
齋藤 真 (放射線治療) |
齋藤 真 (放射線治療) |
岩井 祐磨 (放射線治療) |
黒川 茉梨絵 (放射線治療) |
午後 | 齋藤 真 (放射線治療) |
岩井 祐磨 (放射線治療) |
黒川 茉梨絵 (放射線治療) |
|||
10番 | 午前 | 宇野 隆 (放射線治療) |
(放射線治療) | 雜賀 厚至 (IVR) |
(放射線治療) | |
午後 | (放射線治療) | 雜賀 厚至 (IVR) |
(放射線治療) |
スタッフ一覧
医師名 | 役職・職位 | 専門分野 | 認定医・専門医等 |
---|---|---|---|
|
科長、教授 | 放射線治療 | 日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 第一種放射線取扱主任者 |
|
特任教授 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本核医学会核医学専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |
|
特任教授 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
|
講師 | 放射線治療 | 日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 第一種放射線取扱主任者 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |
|
講師 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 日本核医学会核医学専門医 |
|
講師 | 画像診断 | 第一種放射線取扱主任者 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 日本核医学会核医学専門医 |
|
助教 | 放射線治療 | 日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医 第一種放射線取扱主任者 日本核医学会核医学専門医 |
|
助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 日本核医学会核医学専門医 |
|
助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本核医学会核医学専門医・PET核医学認定医 |
|
助教 | 放射線治療 | 日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医 |
|
助教 | 放射線治療 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
|
特任助教 | IVR、画像診断 | 日本放射線腫瘍学会放射線診断専門医 日本インターベンショナルラジオロジー学会(日本IVR学会)IVR専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |
|
特任助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本核医学会核医学専門医・PET核医学認定医 第一種放射線取扱責任者 |
|
特任助教 | 画像診断、IVR | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本インターベンショナルラジオロジー学会(日本IVR学会)IVR専門医 日本核医学会PET核医学認定医 第一種放射線取扱責任者 |
|
特任助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |
|
特任助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |
|
特任助教 | 画像診断 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医師 |