Language

外来のご案内

印刷専用ページへ

再来(再診)のご案内

受診登録カード(診察券)は必ずお持ちください

(注)
受診登録カードは磁力の強い場所には近づけないようにご注意願います。

受診登録カード(診察券)

画像:受診登録カード

紛失や破損したとき

紛失されたり破損されたりした場合は、外来診療棟1階のコンビニエンスストアでカードを購入し、1番・初診・会計受付窓口で再発行手続きをうけてください。

予約再来受付機をご利用ください

予約のある方

写真:予約再来受付機に受診登録カード(診察券)を挿入すると受診票(受付番号)が発行されます。

3ヶ月以内の再来で予約のない方

事前のお問合せや予約なく来院された方は直接診療科窓口へお声掛けください。

(注)
曜日や時間によっては、診療ができない場合もあります。

当院から他の医療機関へ紹介された方

当院での急性期治療を終え、他の医療機関への紹介状をお渡しした患者さんが、再度当院を受診される場合は、保険外併用療養費制度に基づく再診に係る特別の料金として、6,050円(税込)を自費でお支払いいただくことになりますので、ご承諾ください。
ただし、保険外併用療養費制度に基づく再診に係る特別の料金をご負担いただければ必ず受診できるということではありませんので、あらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

保険外併用療養費制度に基づく再診に係る特別の料金について

保険外併用療養費制度に基づく再診に係る料金とは、「健康保険法第70条第3項に規定する保険医療機関相互間の機能の分担及び業務の連携のための措置として、当院から他の医療機関に対し文書による紹介を行う旨の申し出を行ったにもかかわらず当院を受診した場合」、平成28年4月から定額の徴収が義務化された制度です。
なお、一定期間を経過した後に、他の医療機関からの紹介状をお持ちにならずに当院を受診される場合は「初診に係る特別の料金」を自費でお支払いいただくことになります。
詳しくは「紹介状について」の説明をご確認ください。

予約再来受付機と予約外再来受付機(外来診療棟1階フロア図)

図:外来診療棟1階の予約再来受付機、予約外再来受付機のフロア案内です。