病院のご紹介
概要
概要
施設概要 | 敷地面積 | 78,537.72平方メートル |
---|---|---|
建物面積(延面積) | 140,030.11平方メートル | |
病床数 | 850床 | |
職員数(注) (2023年4月現在) |
医師/歯科医師 | 990人 |
看護師等 | 1,229人 | |
医療技術職員 | 334人 | |
その他(教員、事務職員等) | 519人 | |
病院実績 (2022年度) |
新外来患者数 | 43,747人 |
外来紹介患者数 | 20,502人 | |
新入院患者数 | 20,225人 | |
平均在院日数 | 10.8日 |
- (注)
- 勤務日数が4日以下、または、パートタイム職員を含む。
施設基準
施設基準の届出状況・概要は、「診療報酬の施設基準の届出状況一覧」をご参照ください。
診療報酬の施設基準の届出状況一覧(2025年4月1日現在)(PDF形式、536KB)
施設基準関連掲示事項
療養担当規則等が定める掲示事項
入院時食事療養費の標準負担額(PDF形式、203KB)
厚生労働大臣が定める掲示事項等
入院基本料に関する事項(看護職員の配置)(PDF形式、200KB)
DPC/PDPS 評価係数等に関する事項(PDF形式、178KB)
適時適温の食事提供に関する掲示(PDF形式、316KB)
明細書発行状況に関する事項(PDF形式、39KB)
保険外負担に関する事項(PDF形式、685KB)
基本診療料の施設基準が定める掲示事項
情報通信機器を用いた診療(PDF形式、130KB)
医療情報取得加算(PDF形式、193KB)
医療DX推進体制整備加算掲示(PDF形式、2,395KB)
医療DX推進体制整備加算掲示(歯科)(PDF形式、500KB)
地域歯科診療支援病院歯科初診料・歯科外来診療医療安全・感染対策加算(PDF形式、313KB)
AED配置場所(PDF形式、116KB)
1年間の分娩件数、配置医師数、配置助産師数(PDF形式、91KB)
後発医薬品(ジェネリック)推進(PDF形式、206KB)
バイオ後続品使用体制加算(PDF形式、446KB)
特掲診療料の施設基準が定める掲示事項
外来腫瘍化学療法診療料1に係る掲示(PDF形式、66KB)
手術の通則5及び6に掲げる手術件数一覧(令和6年度)(PDF形式、214KB)
法令による医療機関の指定等
- 健康保険法による(特定承認)保険医療機関
- 国民健康保険法による(特定承認)療養取扱機関
- 労働者災害補償保険法による医療機関
- 国家公務員災害補償法による療養医療機関
- 地方公務員災害補償法による療養医療機関
- 母子保健法(養育医療)
- 消防法による救急医療
- 生活保護法による医療機関
- 戦傷病者特別援護法による医療機関(更生医療)
- 原爆医療法による一般疾病医療機関
- 精神保健法による医療機関(措置入院)
- 災害拠点病院
- エイズ診療拠点病院
- 障害者自立支援法による医療機関(育成医療、更生医療、精神通院)
- がん対策基本法によるがん診療連携拠点病院
- 千葉県肝炎治療特別促進事業実施要綱による肝疾患診療連携拠点病院
- 第二種感染症指定医療機関
- IRUD拠点病院
- 難病法に規定する指定医療機関
- 児童福祉法に規定する指定小児慢性特定疾病医療機関
専門医修練施設としての認定(基本領域学会に関して)
内科(教育病院)、小児科、皮膚科、外科(指定病院)、整形外科、産婦人科、眼科(施行施設・研修施設)、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳外科(A項)、放射線科(修練機関)、麻酔科、病理科(認定施設)、臨床検査科(認定5年)、救急科、形成外科、リハビリ科、精神・神経科、総合診療科