Language

診療科・部門

印刷専用ページへ

耳鼻咽喉・頭頸部外科

診療体制

写真:花澤豊行
花澤 豊行 科長(教授)

耳鼻咽喉科疾患全般および頭頸部腫瘍領域において先進の医療を提供しています

頭頸部腫瘍の治療については、100年以上の当教室の歴史の中で長い年月をかけて治療法の開発を追及して来た経緯があり、より高い根治性を、かつ嚥下や発声の機能温存、更に形態の温存を目指す治療を推し進めています。また、唾液腺腫瘍については、4代前の北村武名誉教授時代より継続されて来た手術法の開発を現在も継続しています。耳下腺腫瘍は、組織型が多様であるために術前の確定診断は容易ではありません。悪性腫瘍が混在する症例も多く、顔面神経が温存できるのか、合併切除した際の再建法はどうするかなど追及しながらも、高い治療成績を維持しています。

高齢化が進む中で、より侵襲の少ない治療を追い求め、内視鏡下手術を鼻副鼻腔および咽喉頭領域に導入しています。鼻副鼻腔に発生した悪性腫瘍は通常外切開での手術となることが多いのですが、症例を十分に検討し、内視鏡下手術を用いることで、頭蓋底に浸潤する悪性腫瘍の切除も可能としています。頭蓋底合併切除の症例でも2週間程度で早期に退院に繋げる実績を有しています。また、下咽頭や喉頭の悪性腫瘍に対しても、早期であれば内視鏡下での切除が可能であり、更に音声の改善手術も積極的に行うことによるQOLの改善は、患者さんの満足度の向上に繋がっています。

当科では甲状腺腫瘍の手術も多く、術後に気道狭窄や発声・嚥下障害を来す可能性があるため、気道に対する術後管理の点からも安全な手術を提供しています。

スギ花粉症を始めとするアレルギー性鼻炎に対しても、当教室が開発中心の一施設となった舌下免疫療法を取り入れると共に、治療適正と効果の評価を行い、地域の医療施設と連携を取りながら、患者さんのQOLの向上を追い求めています。また、難治性である好酸球性副鼻腔炎に対しても手術と薬物療法を組み合わせながら対応し、症状の変化を詳細に検討することで新たな治療法の糸口を常に模索しています。

難聴やめまい、顔面神経麻痺、睡眠時無呼吸などの耳鼻咽喉科疾患に対しても、より効率的な新たな治療法を探索しながら、安定した治療を提供できる体制も整えています。

このように幅広い領域を取り扱う診療科ですが、スタッフ一同が力を合わせ、真摯に患者さんと向き合いながら診療にあたっています。そして、千葉県における基幹病院として、優秀な医師の育成と地域病院への医師派遣を含め、その責任を果たすと共に、国際化を目指す千葉大学の医学部附属病院として、新しい治療法の開発と実践に努めています。

主な対象疾患

写真:手術の様子

鼻副鼻腔・口腔・咽頭・喉頭・唾液腺および甲状腺などに生じた頭頸部腫瘍全般、慢性および好酸球性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎などの鼻副鼻腔疾患、声帯ポリープ・反回神経麻痺などの喉頭疾患、嚥下障害や顔面神経麻痺、難治性の中耳炎や再発性真珠腫など、幅広い耳鼻咽喉科疾患を対象としています。

診療・研究内容

主な対象疾患・分野 診療・研究内容
頭頸部腫瘍の治療 頭頸部に発生する悪性腫瘍(がん)の治療に積極的に取り組んでいます。手術・抗がん薬・放射線治療を放射線科と協力し治療成績を向上させて参りました。また、通常の放射線が効きにくい悪性腫瘍に対しては、放射線医学総合研究所と協力し、重粒子線治療も行っています。また、頭頸部悪性腫瘍の予後を左右する肺や骨への遠隔転移を如何に制御するかについては、免疫学教室の協力の下に強力な抗がん作用を有するNKT細胞を利用した免疫細胞療法の臨床研究を行っています。現在は、iPS技術を用いて作成されたiPS-NKT細胞を利用して理化学研究所との共同研究を進めています。
耳の病気 難治性のめまいや耳鳴り、再燃性の難聴、反復性の顔面神経麻痺などに対して、精密な聴力検査や内耳機能検査、顔面神経検査、画像検査などを駆使して診断と治療を行っています。また、一般病院では治療が難しい進行した真珠腫性中耳炎や再発性真珠腫に対しても脳神経外科と連携して拡大手術を行っています。
鼻の病気 慢性副鼻腔炎は勿論のこと、鼻副鼻腔に発生した良性・悪性腫瘍に対して内視鏡下手術を導入して治療にあたっています。通常は外切開を用いて行わねばならないような、眼窩や頭蓋内に進展した腫瘍に対しても内視鏡下手術を行い、良好な治療成績を収めています。患者さんの高齢化が進む中で低侵襲な治療が提供できることは、大きなメリットになると確信しています。
アレルギー性鼻炎と免疫療法 国民の20%以上が罹患しているアレルギー性鼻炎に対しても、舌下免疫療法を筆頭として新規の治療法を開発して参りました。舌下免疫療法は、アレルギー物質を含むエキスを1日1回舌下に投与することで、アレルギーの原因物質に耐性をつけて行く治療法です。痛みや副作用も少なく、家庭で簡単に行えるメリットがあります。現在は、スギ花粉症以外に、ダニによる通年性のアレルギー性鼻炎に対しても治療を開始し、その治療成績を更に高められるよう努力しています。
発声障害 声帯ポリープや声帯結節などの声帯の形態変化に伴う発声障害や反回神経麻痺に伴う声帯の運動障害に対して、積極的に手術治療を行っています。声帯はおよそ2㎝に満たない小さな臓器ですので、内視鏡や顕微鏡を用いて微小な病変の切除や声帯の位置修正を行うことで、日常生活の質の向上に貢献できると考えています。
超音波診断 超音波診断は、痛みがなく簡便で非常に有用な検査ですが、その活用には高度な判定技術と能力を必要とします。当科では超音波検査の応用を長年にわたり研究し、実臨床に活用しています。特に頭頸部腫瘍の早期診断や治療効果判定に利用し、適切な治療方針の決定につなげることで、治療成績の向上に大きく寄与しています。

研究内容の詳細は、千葉大学大学院 医学研究院の講座ホームページをご確認ください。

実績(クリニカルインディケーター)

外来診療のご案内

外来受付(4B)
  • 新患は医療機関からのFAX予約制となります。医療機関からの事前予約後、受診日当日に紹介状をお持ちください。
    【医療機関の方へ】紹介患者事前予約(FAX予約)ページへ
  • 再来診療は、午前・午後の診療時間の指定(予約)がありますので、ご注意下さい。
  • 予約患者さんを優先しております。予約外で受付をされた患者さんはお待ち頂くことをあらかじめご了承下さい。
  • 発声障害やアレルギー性鼻炎などは各専門外来にて対応しております。専門外来は、すべて再来のみの完全予約制です。専門外来の受診を希望される患者さんは、最初に一般外来を受診して頂く必要があります。

フロア案内(外来診療棟4階)

図:外来診療棟4階の耳鼻咽喉・頭頸部外科外来受付

外来診療担当医一覧

新患・再来共通

診察室 時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 時間 診察室
5番 午前 新井 智之
(一般)
  中川 拓也
(一般)
(頭頸部) 関能 彩圭
(一般)
午前 5番
  午後 新井 智之
(一般)
  中川 拓也
(一般)
  関能 彩圭
(一般)
午後  
6番 午前 白石 健吾
(一般)
黒川 友哉
(一般)
新井 亮
(一般)
  鈴木 猛司
(一般)
午前 6番
  午後 白石 健吾
(一般)
  新井 亮
(一般)
  鈴木 猛司
(喉頭外来)
午後  
7番 午前 浜崎 佐和子
(一般)
舩越 うらら
(難聴一般外来)
交代制
(一般)
浜崎 佐和子
(一般)
  午前 7番
  午後 浜崎 佐和子
(一般)
  交代制
(一般)
浜崎 佐和子
(一般)
浜崎 佐和子
(一般)
午後  
8番 午前 米田 理葉
(一般)
(頭頸部) 武山 雄貴
(一般)
交代制
(一般)
栗田 惇也
(一般)
午前 8番
  午後 米田 理葉
(一般)
  武山 雄貴
(一般)
  栗田 惇也
(一般)
午後  
9番 午前 山崎 一樹
(一般)
(頭頸部) 飯沼 智久
(一般)
(頭頸部) 米倉 修二
(一般)
午前 9番
  午後 山崎 一樹
(一般)
  飯沼 智久
(一般)
  米倉 修二
(一般)
午後  
10番 午前 鈴木 猛司
(喉頭外来)
(頭頸部) 浜崎 佐和子
(一般)
(頭頸部)   午前 10番
  午後 米倉 修二
(アレルギー)
        午後  
11番 午前 交代制
(一般)
(頭頸部)   (頭頸部)   午前 11番
  午後           午後  
12番 午前 木村 健太郎
(一般)
関田 恭子
(難聴補聴外来)
第2,4火曜
  (頭頸部)   午前 12番
  午後 木村 健太郎
(一般)
関田 恭子
(難聴補聴外来)
第2,4火曜
留守 卓也
(特殊補聴外来)
    午後  
13番 午前   花澤 豊行
(教授診察)
  (頭頸部)   午前 13番
  午後   花澤 豊行
(教授診察)
      午後  

アレルギー免疫療法外来

診察室 時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 時間 診察室
  午前           午前  
  午後 専門医(注)
(要予約)
  専門医(注)
(要予約)
  専門医(注)
(要予約)
午後  
(注)
舌下免疫療法施行の資格を有した医師が対応します。

スタッフ一覧

医師名 役職・職位 専門分野 認定医・専門医等
写真:花澤豊行
花澤 豊行
科長、教授 腫瘍、内視鏡下鼻内手術 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医
日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
写真:米倉修二
米倉 修二
副科長・准教授 腫瘍、鼻アレルギー 日本耳鼻咽喉科学会頭頸部外科耳鼻咽喉科専門医・指導医
日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
写真:鈴木猛司
鈴木 猛司
講師 腫瘍、喉頭 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医
日本気管食道科学会気管食道科専門医
チタンブリッジ実施医
写真:山﨑一樹
山﨑 一樹
臨床講師・外来医長 腫瘍、内視鏡下鼻内手術、再建外科 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医
日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
写真:飯沼智久
飯沼 智久
助教・医局長 腫瘍、鼻アレルギー、免疫 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医
日本アレルギー学会アレルギー専門医
日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医
写真:新井智之
新井 智之
助教・病棟医長 腫瘍、鼻科 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
写真:福本一郎
福本 一郎
助教 腫瘍、耳鼻咽喉科一般、耳科 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
写真:中川拓也
中川 拓也
助教 腫瘍、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
がん治療認定医
写真:米田理葉
米田 理葉
助教 腫瘍、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
がん治療認定医
写真:黑川友哉
黑川 友哉
臨床試験部助教 腫瘍、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
関田 恭子 医員 難聴、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・補聴器適合判定医
写真:舩越うらら
舩越 うらら
医員 耳鼻咽喉科一般、小児耳鼻 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医
写真:浜崎佐和子
浜崎 佐和子
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
写真:栗田惇也
栗田 惇也
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医
写真:新井亮
新井 亮
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:白石健吾
白石 健吾
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:関能彩圭
関能 彩圭
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:武山雄貴
武山 雄貴
医員 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:園部侑里
園部 侑里
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:川瀬勝隆
川瀬 勝隆
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般  
写真:佐永田健太
佐永田 健太
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:宮田  卓
宮田  卓
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:新見理恵
新見 理恵
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:平本琢人
平本 琢人
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:松山浩之
松山 浩之
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:砂金美紀
砂金 美紀
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:茂木愛
茂木 愛
大学院生 腫瘍、耳鼻咽喉科一般
写真:橘川咲
橘川 咲
専攻医 ⽿⿐咽喉科⼀般  
写真:佐宗薫
佐宗 薫
専攻医 ⽿⿐咽喉科⼀般  
写真:濵田知至
濵田 知至
専攻医 ⽿⿐咽喉科⼀般