Language

医療関係の方へ

印刷専用ページへ

教育・研修体制

写真:シミュレーターで学習する研修医

千葉大学病院の総合医療教育研修センターは、大学病院において実施される医療人(医師、看護師、薬剤師等)の臨床教育、初期臨床研修、生涯教育を包括し、組織的、効率的に企画、管理、運営することを使命とし、22の協力病院と連携し、患者さんと医療人のニーズにマッチした教育・研修体制を整えています。

初期臨床研修(医科)

「臨床研修の到達目標(厚生労働省より提示)」に準拠した研修目標及び各診療科における研修目標を策定し、2 年間の大学病院、協力病院における研修で到達目標を達成します。

研修目標

初期臨床研修(歯科)

患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能および知識)を身に付けることを目的とします。

研修目標

専門研修(シニアレジデント(専攻医))

専門医としての臨床能力、プロフェッショナリズムを身につけ、指導医としての教育的役割を果たします。

研修目標

専門医制度新整備指針に則って実施するプログラム。当院は基本19領域全てのプログラムを提供します。サブスペシャリティー専門医のスムーズな取得も可能です。

看護師特定行為研修

写真:看護師特定行為研修の様子

千葉大学病院は、地域で暮らすすべての人々が安心で質の高い医療サービスを受けられ、最後まで自分らしく生ききるよう、高度実践的看護臨床教育を通して、地域医療の質向上を目指します。

研修目標

地域医療の中で、的確な臨床判断能力と技術を持ち、医療専門職と協働しながら、患者の生命、生活の質向上に向けて活動できる実践能力を修得します。

  • 地域医療の中で、臨床判断を行うことができる。
  • 特定行為を適切なタイミングに、倫理的、かつ安全に行うことができる。
  • 看護学的視点と医学的視点を融合した新たな役割の中から、多職種の専門性を尊重しチーム医療が円滑に働くように支援できる。
  • 特定行為を実施する過程において、看護学的視点と医学的視点を用いて対象者を全人的に理解し、看護に反映することができる。
  • 医学的視点を学ぶことで、看護学的な視点との相違を理解し、看護専門職者としての専門性を発揮した看護過程が展開できる。

生涯医学教育(研修登録医)

開業医や勤務医の先生に本院を開放、医学・医療の体験学習の場を提供して地域との連携を促進し、地域医療の充実と発展に寄与することを目的とします。

研修目標

医療専門職研修

高齢社会を迎えた現在、薬剤師、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師等コメディカルが、協働で継続的に医療に携わり、新たな医療状況に対応できる能力を継続的に修得します。

教育・研修体制、各研修プログラムの詳細は、総合医療教育研修センター・ホームページを参照ください。