診療科・部門
輸血・細胞療法部
診療体制
- 井関 徹 部長
(診療教授)
診療科のニーズに応え、安全で良質な血液製剤、
細胞製剤の提供に努めています
当院で実施されるすべての輸血に必要な血液製剤および造血細胞幹移植、各種細胞治療に必要な細胞製剤を一元的に管理しています。
輸血の安全性確保のため、スタッフ全員が協力し、輸血製剤を24時間、遅滞無く提供し、リスクを伴う輸血にも経験豊富なスタッフが専門知識を活かして対応しています。また当院のみならず地域の適正輸血を推進しています。
各種細胞の採取、処理、保管、出庫を一元管理し、診療科との連携のもと、移植医療、細胞治療などの先端医療推進の一端を担っています。また、学会認定資格を取得した専門HCTCによる造血細胞移植ドナーコーディネート業務も担当しています。
- 末梢血幹細胞採取
輸血関連業務
- 血液型検査
- 不規則抗体検査
- 交差適合試験
- 製剤放射線照射
- 同種血管理
- 自己血採取、保管
- クリオプレシピテート作成
移植・細胞治療関連業務
- 末梢血幹細胞採取
- リンパ球採取
- CD34陽性細胞数算定
- 抗HLA抗体検査
- 造血細胞移植ドナーコーディネート
輸血関連業務については、千葉大学病院・輸血部のホームページをご確認ください。
実績(クリニカルインディケーター)
輸血・細胞療法部(クリニカルインディケーター)(PDF形式、354KB)
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 | 専門分野 | 認定医・専門医等 |
---|---|---|---|
|
部長、診療教授 | 輸血学、血液学、造血細胞移植 | 日本輸血・細胞治療学会認定医・細胞治療認定管理師 日本血液学会専門医・指導医 日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医 |
|
診療講師 | 輸血学、血液学、造血細胞移植 | 日本輸血・細胞治療学会認定医・細胞治療認定管理師 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本血液学会専門医・指導医 |
|
診療助教 | 輸血学、血液学、造血細胞移植、造血細胞移植コーディネート | 日本輸血・細胞治療学会認定医・細胞治療認定管理師 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本血液学会専門医・指導医 日本再生医療学会再生医療認定医 日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医 |
中尾 三四郎 | 医員 | 血液学、造血細胞移植 | |
山本 浩子 | 主任臨床検査技師 | 輸血学 | 日本輸血・細胞治療学会認定輸血検査技師 |
長谷川 浩子 | 臨床検査技師 | 輸血学 | 日本輸血・細胞治療学会認定輸血検査技師 |
尾坂 竜也 | 臨床検査技師 | 日本輸血・細胞治療学会認定輸血検査技師 | |
仁田 亜以乃 | 臨床検査技師 | 輸血学 | |
小橋 早紀 | 臨床検査技師 | 輸血学 | |
石川 真梨 | 臨床検査技師 | 輸血学 | |
新田 祥子 | 臨床検査技師 | 輸血学 | |
小林 雄人 | 臨床検査技師 | ||
|
臨床検査技師 | 輸血学 | 日本輸血・細胞治療学会認定輸血検査技師 |
猪越 ひろむ | 看護師 | 看護部 | 日本輸血・細胞治療学会臨床輸血看護師・アフェレーシスナース 日本自己血輸血学会自己血輸血看護師 |
古屋 麻紀 | 看護師 | 看護部 |