診療科・部門
がんゲノムセンター
診療体制

(教授)
がんのprecision medicine(精密医療)と高度医療を提供します
当院独自の取組および、千葉県がんセンターの「がんゲノム医療連携病院」として、がんに対するがんゲノム解析に基づく先進治療の提案・実施を行います。
がん治療の専門家に加え、臨床検査科、遺伝カウンセリング、分子生物学、病理学、ゲノム情報学などの専門家、がん専門薬剤師、がん看護専門看護師などゲノム医療を支える専門スタッフが在籍しています。各診療領域と連携しつつ、これらスタッフががんゲノム情報に基づいて、治験・臨床試験を含む期待できる治療法について検討し(エキスパートパネル)、患者さんに提案します。
主な対象疾患と診療内容
がん全般が対象となります。ただし、標準治療がある場合はそれが優先されますが、検査(がんゲノム解析)だけを予め行っておくことも可能です。遺伝カウンセリングを受けることもできます。
診療・研究内容
再発・進行がんには薬による治療が行われますが、がんに関する多くの遺伝子(がんゲノム)を調べることにより、特定の分子標的治療薬などが効くタイプかどうか分かることがあります。新たに採取されたがん組織、あるいは過去に手術などで採取したがん組織からがんゲノムを解析し、解析結果をエキスパートパネルで検討することにより、標準治療を既に終えた患者さんに対しても有望な新しい先進医療ができないか検討します。詳しくは、がんゲノムセンターまたは患者支援センターの窓口にお尋ね下さい。
実績(クリニカルインディケーター)
がんゲノムセンター(クリニカルインディケーター)(PDF形式、201KB)
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 | 専門分野 | 認定医・専門医等 |
---|---|---|---|
滝口 裕一 | センター長、教授 | 腫瘍内科学、呼吸器悪性腫瘍 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 |
金田 篤志 | 副センター長、教授 | 分子腫瘍学・ゲノム解析 | ⽇本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本外科学会認定登録医 |
市川 智彦 | 副センター長、教授 | 泌尿器科、臨床遺伝 | 臨床遺伝専門医制度委員会臨床遺伝専門医・指導医 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医・泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会腹腔鏡技術認定取得者 日本生殖医学会生殖医療専門医・指導医 日本内分泌外科学会・内分泌外科専門医・指導医 日本性機能学会専門医 日本医師会認定産業医 |
がんゲノムプロジェクトミーティング構成員名簿(PDF形式、125KB)