がん情報サイト [地域がん診療連携拠点病院 千葉大学医学部附属病院]

文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく

お知らせ

がんの遺伝子パネル検査(がんゲノム検査)について

がんの遺伝子検査には、治療に必須な特定の遺伝子のみを調べる検査(治療前に調べるもの:保険診療)以外に、100種類以上の遺伝子を一度に解析する「がん遺伝子パネル検査」(一通りの薬物治療が終わった、あるいは終える予定の時期に行うもの:保険診療)があります。

がん遺伝子パネル検査

100種類以上の遺伝子を一度に解析する「がん遺伝子パネル検査」は、進行がんに対する薬物療法の終了後あるいは治療中に、がんに関する多くの遺伝子を調べるものです。これにより特定の分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬などが効くタイプのがんかどうかが分かることがあります。また新薬を開発する臨床試験(治験)へ参加できる可能性についてもご提案できることがあります。原発不明がん、希少がん(肉腫、神経内分泌腫瘍、副腎がんなど)では治療開始に先立って調べることもあります。
原則として保険診療として行いますが、例外的に保険外診療として行うこともできます。保険外診療で行うがんゲノム検査は保険診療の検査ができない方が対象になるかも知れません。主治医にご相談ください。
千葉大学病院では、検査する遺伝子数により2種類のがん遺伝子パネル検査を実施しています。

がん遺伝子パネル検査の方法

保険診療として行うがんゲノム検査では、診断のための生検検査で採取した組織や手術で取り除いた腫瘍組織を用いて検査します。他の病院で採取されたサンプルを使うことも可能です。こうしたサンプルがない場合は、新たに採取できるかどうかを検討します。組織検体は、千葉大学病院で、パネル検査が行いやすいように準備をし、検査を委託している外部の検査会社に送付します。

がん遺伝子パネル検査結果について

検査結果は千葉大学病院に送られてきますが、それを直ちに患者さんにお渡しすることはできません。千葉大学病院は千葉県がんセンター(がんゲノム医療拠点病院)と連携し、専門家による会議(エキスパートパネルと言います)で結果を検討解釈し、患者さんに適した治療法を推奨できるか判断致します。それに基づいて主治医より結果を説明させていただきます(検査開始から約2か月弱の期間が必要です)。治療に有用な情報が得られる可能性もある一方、推奨できる治療法が見つからないことも多いことはご理解ください。詳細は主治医にお尋ねください。

がん遺伝子パネル検査の流れ
(注)
その時の郵送事情、検査機関の所在地の状況により、検査にかかる時間が前後することをご理解ください。

推奨される可能性のある治療法

保険診療による治療が見つかる場合、新薬を開発する臨床試験(治験)をご提案できる場合、保険外診療(全額自費負担)による治療をご提案できる場合があります。

遺伝性腫瘍について

がん遺伝子パネル検査では遺伝性腫瘍に関わる可能性のある遺伝子変化が見つかる場合もあります。そのため当院では遺伝カウンセリング(自己負担)を受けることができるようになっています。

遺伝カウンセリングについて(遺伝子診療部ホームページ)

医療関係者の方へ

患者さんをご紹介いただく際の流れや必要な書類はこちらからご確認ください。

がんゲノム検査について(医療機関向け)