診療科・部門
メドテック・リンクセンター
業務体制

エンジニアとともに病院の中で新しい医療機器の開発を目指します。
これまで病院で使用されてきた医療機器や設備などは、医療機器メーカーが独自に開発したものが利用されてきました。そのため、必ずしも現場の医療スタッフが求めるものではなかったり、患者さんに優しいものではなかったりしました。そこで私たち医療スタッフが工学研究者や企業のエンジニアを病院の中に招き入れ、現代の先端医療にマッチした新しい医療機器を病院の中で作り上げて行くことを目指しています。
業務内容
- これまで医療と関わることがあまりなかった企業の方々に、病院の業務内容を俯瞰していただけるような見学会を開催します。
- 大学病院で行われている先端医療を、担当のスタッフから分かりやすく解説する医療講座を開設し、実際の医療をご覧いただける機会を設けます。
- もの作り企業などの方々に、ご自身が持っている技術を活かして医療機器開発を行うためのパートナーとなる医療スタッフや工学研究者を紹介します。
- 医療スタッフから現代の医療において解決が求められている様々な問題を紹介する発表会を企画し、企業の方々が新しい医療機器開発のヒントを得ていただけるような機会を設けます。
- 実際の医療現場からご自身が見つけられた新しい医療機器のアイデアに対して、関連する領域の医療スタッフや工学研究者が徹底的なブラッシュアップを行います。
- 新たに開発された医療機器を製品として世の中に送り出すために必要な資金の獲得や、前臨床試験・臨床試験のサポートを行います。
業務の詳細は、千葉大学病院メドテック・リンクセンターのホームページをご確認ください。
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 | 専門 |
---|---|---|
林 秀樹 | フロンティア医工学センター・教授 | 消化器外科 |
中口 俊哉 | フロンティア医工学センター・教授 | 医用画像処理 |
江崎 美季子 | 客員研究員 | 医療機器開発コーディネーター |
小池 鈴鹿 | 事務補佐員 |