Language

診療科・部門

印刷専用ページへ

臨床工学センター

診療体制

写真:中田孝明
中田 孝明 センター長
(教授)

生命維持管理装置をはじめとする医療機器の信頼性・安全性の向上に努めています

現代医療は生命維持管理装置等、高度な医療機器(ME機器)に支えられ成り立っています。
千葉大学病院臨床工学センターには各分野の専門臨床工学技士が所属しており、医療機器の中央管理のほか、手術室、救急・集中治療、血液浄化、内視鏡センター、ペースメーカー・心血管カテーテル業務などにおいて、生命維持管理装置や高度医療機器の操作を担い、これらの医療機器を常に安全かつ高性能に維持管理し、臨床の場にいつでも提供できる体制を整えることにより医療の質を高めることが大きな使命となっています。

主な業務内容

生命維持管理装置をはじめとする医療機器のスペシャリストとして、専門技術の提供と信頼性の高い機器運用を通し、安全に配慮した質の高い医療環境の構築を進めております。

臨床技術支援業務について

呼吸・代謝・循環領域をはじめとして、生命維持管理装置や、専門知識を必要とする高度医療機器の操作、診療の補助などの臨床業務を担っております。

ME機器管理について

病棟・外来・手術室等で使用されるME機器の、保守点検、修理、清潔処理、保管管理、貸し出し・返却業務を行い、安全で高性能な状態での効率的な運用を目標に行っています。

取り扱い機器

中央管理部門では、人工呼吸器、輸液ポンプ、シリンジポンプ、ネブライザ、生体情報モニタ、間歇的空気圧迫装置に加え、除細動器、AED、閉鎖式保育器の9種類、計約1800台の機器を管理対象としています。また、医療法の定める管理対象機器の保守点検・情報収集も行っています。
各領域の臨床工学技士はそれぞれ専門分野の生命維持管理装置・高度医療機器を操作・管理しています。

  • 写真:医療機器を点検する様子
  • 写真:医療機器の内部を整備する様子
機器点検・整備

教育

全ての領域において、医療スタッフに対し、ME機器の取り扱い説明と実技指導および現場でのサポートを随時行っています。
また、病院全体の医療機器安全講習会を年間2回程度行うほか、新人看護師・初期研修医に対しては入職前医療機器実習も行っています。

スタッフ一覧

氏名 役職・職位 専門分野 認定医・専門医等
中田 孝明 センター長、教授   ⽇本救急医学会救急科専⾨医・指導医
⽇本集中治療医学会集中治療専⾨医
⽇本外科学会外科専⾨医
⽇本急性⾎液浄化学会認定指導者
石井 祐行 臨床工学技士長 ⾎液浄化療法、医療機器安全管理担当 透析療法合同専門委員会透析技術認定士(注1)
日本アフェレシス学会認定技士
日本医療機器学会臨床ME専門認定士

他24名

(注1)
透析療法合同専門委員会:日本腎臓学会、日本泌尿器科学会、日本人工臓器学会、日本移植学会、日本透析医学会
(注2)
3学会:日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会
(注3)
CCDS:Certified Cardiac Device Specialist
(注4)
CDR:Cardiac Device Representative
(注5)
4学会:日本人工臓器学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本体外循環技術医学会
(注6)
4学会1研究会:日本人工臓器学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本体外循環技術医学会、日本臨床補助人工心臓研究会