診療科・部門
ブレストセンター
診療体制
乳がん診療に特化したチーム医療を推進し、患者さんに適した質の高い医療を提供します
乳がん罹患率は世界的に増加の一途であり、日本では現在9人に1人が発症しています。働き盛りの女性にも多く発症するため、乳房再建などの整容性や遺伝、妊孕性の問題など、患者さん一人ひとりのライフスタイルや社会的状況などにも配慮しながらの支援が必要です。患者導線の集約による利便性を高め、チーム医療による診療レベルの向上を目指すために、2017年7月にブレストセンターが発足しました。
診療・研究内容
現在の乳がん診療は多岐にわたっており、多くの診療科や関連部門の協力を得なければ成り立たないのが現状です。千葉大学病院ではそれぞれの分野でのエキスパートが多数在籍していることから、そのメリットを最大限活用して、乳がん診療に関連する診療各科・部門と密接に連携した診療体制を構築しました。主要外来は1か所に集約され、複数科の診療が必要な場合でもワンストップで受診が可能です。
- 乳がん患者さんにカウンセリングから診断・治療・術後ケアまで一貫した診療を提供します。
- 乳がん診療に付随する様々な問題に対応します。
- 診察・検査に適した導線を構築し、患者さんの利便性を向上します。
- 多職種でのディスカッションによる医療レベルの向上、個別医療の充実、医療安全体制を確保します。
- 早期から治療方針の検討や情報の共有が行われ、外来から入院へ、あるいは入院から外来へのスムーズな移行が可能です。
- 入院期間の短縮に努め、患者さんやご家族の負担を軽減します。
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 | 専門分野 |
---|---|---|
長嶋 健 | センター長、診療教授 | 乳腺外科 |
藤本 浩司 | 副センター長、講師 | 乳腺外科 |
窪田 吉孝 | 副センター長、准教授 | 形成・美容外科 |
秋田 新介 | 診療准教授 | 形成・美容外科 |
松下 一之 | 診療教授 | 遺伝子診療部 |
平崎 能朗 | 特任准教授 | 和漢診療科 |
高田 護 | 助教 | 乳腺外科 |
榊原 淳太 | 助教 | 乳腺外科 |
石川 博士 | 診療准教授 | 婦人科 |
那須 克宏 | 特任教授 | 放射線科 |
滝嶋 葉月 | 助教 | 放射線科(画像診断) |
大野 朋加 | 乳がん看護認定看護師 | |
縣 靖子 | 乳がん看護認定看護師 | |
神津 三佳 | がん看護専門看護師 | |
佐伯 宏美 | がん専門薬剤師 |