千葉大学病院 臨床試験部

研修・セミナー情報

当院で臨床研究を実施する者に求められる研修

①マイスター制度の対象となるセミナー

毎年10月~3月に、臨床研究入門講義、応用講義を開催しています。

マイスター制度の更新認定には、有効期間3年度の間に5回の受講が必要です。

②研究倫理セミナー(特別セミナー)

毎年開催される、研究倫理、COI、研究品質に関する講義です。

研究者、医師に限らず、臨床研究に係わる職員全員を対象としています。

臨床研究中核病院としての公開研修

当院では、臨床研究中核病院として、当院以外の外部の方も参加できる公開研修を開催しています。ご受講頂いた方には、修了証を発行いたします。

それぞれの研修会の情報は以下のリンクの開催要項、ポスターからご確認下さい。

実施予定の研修

1.医師、歯科医師等の治験・臨床研究を行うものに対する研修会
2.特定臨床研究に携わる医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の従事者に対する研修会
3.認定臨床研究審査委員会の委員に対する研修会

4.その他、臨床研究に携わる医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の従事者に対する研修会
  • 研究倫理セミナー(特別セミナー)
  • 上記4の研修会は、千葉大学医学部附属病院で臨床研究に係わる職員には必修です。
    研究倫理、COI、研究品質に関するアップデート講義です。
    ご希望があれば外部の方も聴講可能です。

セミナー詳細情報

臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラム(厚生労働省 臨床研究総合促進事業)
医師研修
研修対象者

医療機関において、臨床研究・治験に係る業務を行っている、あるいは、今後行う予定があり、今後も継続して臨床研究・治験業務を遂行できる医師・歯科医師を対象とします。
本研修は、臨床研究中核病院以外の医師・歯科医師を優先的に対象とします。

研修内容

臨床研究の基礎知識に関する講義と、審査目線で実際のプロトコールをレビューするワークショップを行います。

研修期間

2023年12月9日(土)

研修の詳細

募集要項はこちら
ポスターはこちら

開催方法

Webライブ研修(Microsoft365 Teams)

参加者募集

以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/2EQfsdiQRE

臨床研究入門講義
研修対象者

これから臨床研究を行ってみたいと考えている医師・歯科医師の方、臨床研究に携わる方
本研修は、臨床研究マイスター制度の対象講義です。

研修テーマ

臨床研究の実施に必須となる、研究倫理、研究計画、生物統計などの基礎を分かりやすく講義致します。

研修期間

2023年10月2日 ~ 2023年11月10日(全6回)
(単回での受講が可能です。)

研修内容

臨床研究の基礎(研究倫理、臨床研究関連法規、研究計画、安全性報告、倫理委員会手続、生物統計、モニタリング、データマネジメント)

研修の詳細

https://sway.office.com/esyxfozaidFzfp7B?ref=Link

開催方法

Webライブ研修(Microsoft365 Teams 利用)

参加者募集

以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/jAziLXhs2t

臨床研究応用講義
研修対象者

現在、臨床研究を実施中、計画予定の医師・歯科医師の方、臨床研究に携わる方にもご参加頂けます。
本研修は、臨床研究マイスター制度の対象講義です。

研修テーマ

臨床研究の最先端の情報を、各界のエキスパートの講師の先生から講演頂きます。

研修期間

2024年1月10日 ~ 2024年3月22日(全7回)
(単回での受講が可能です。)

研修内容

レギュラトリーサイエンス(規制科学)、先進医療、リアルワールドデータ、再生医療、臨床研究デザインなどの最新情報について、第一線の講師の先生方から講演頂きます。

研修の詳細

https://sway.office.com/hJFPgYyQUUHAZktj?ref=Link

開催方法

Webライブ研修(Microsoft365 Teams 利用)

参加者募集

以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/2Qfv4wtf5k

専門職セミナー(生物統計研修)
研修対象者

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、その他の臨床研究に携わり、生物統計の知識を習得しようとする方々を対象としています。

研修テーマ

生物統計学と品質マネジメント

研修期間

2024年3月(全4回)

研修内容

臨床研究における生物統計の基礎に触れる講義から最新の解析手法まで、各年度のテーマに沿って、生物統計の専門の講師の方々が分かりやすく解説いたします。

研修の詳細

研修の詳細はこちら

開催方法

Webライブ研修(Zoom)

参加者募集 お申込みはこちら
※一回のお申込みで全ての回に参加できます。
臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラム(厚生労働省 臨床研究総合促進事業)
データマネジャー(DM)養成研修
研修対象者
  • 臨床データマネジャーとして研究の準備段階から研究の終了までの全工程を経験したことがない者
  • 今後、臨床データマネジャーとして実務にあたることが予定されている者
  • データの品質管理について学びたい、臨床データマネジャー以外の職種の者
研修内容

データの質を確保するために、わたしたちは何をするか?
-考えるデータマネジャーになれるよう基礎を学ぶ―

研修期間

2024年1月24日(水)~25日(木)の2日間

研修の詳細

募集要項はこちら
ポスターはこちら
直近の研修実施概要はこちら

開催方法

Webライブ研修(Microsoft Teams)

参加者募集

申込期間:2023年10月2日(月) ~ 11月30日(木)
【募集終了致しました。】

臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラム(厚生労働省 臨床研究総合促進事業)
初中級モニター研修
研修対象者

アカデミア、医療機関に所属している医師主導治験または臨床研究のモニタリング実務経験がある方(概ね2年~5年程度)

研修内容

臨床試験のリスクの評価、モニタリング計画の作成

研修期間

2024年1月27日(土)

研修の詳細 募集要項はこちら
ポスターはこちら

開催方法

東京会場とWEB (Zoom) の選択制

参加者募集

本研修会は終了いたしました。
研修に使用した資料はこちら。
「e-learning資料」
「演習説明/講義資料」

倫理委員会研修会
研修対象者

倫理委員会委員、臨床研究・研究倫理に関心をお持ちの方。

研修内容

研究倫理、臨床研究に関わる法規・手続きなど。

研修期間

2023年7月~2024年3月(全3回)

研修の詳細

https://sway.office.com/LBwiAXQeYaBdIvAq?ref=Link

開催方法

Webライブ研修(Microsoft365 Teams 利用)

参加者募集

以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/6JyaU9EPfp

臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラム(厚生労働省 臨床研究総合促進事業)
治験・倫理審査委員会委員研修
研修対象者

臨床研究審査委員会、倫理審査委員会、治験審査委員会の委員長、副委員長を含む全ての委員、及び事務局担当者

研修内容

治験、臨床研究法、生命・医学系指針に関わる同意と代諾

研修期間

2024年1月13日(土)

研修の詳細 募集要項はこちら
ポスターはこちら
直近の研修実施概要はこちら

開催方法

集合(千葉大学)またはWebライブ受講(Teams)のハイブリット開催

参加者募集

終了いたしました。

研究倫理セミナー (特別セミナー)
研修対象者

臨床研究を行う研究者(今後研究を開始する研究者も含む)、
臨床研究に携わる医師、歯科医師、薬剤師、看護師、その他従業者、
臨床研究に関係する業務の事務職員

研修内容

COI、研究倫理、研究品質

研修期間

2023年7月~2024年3月(全3回)

研修の詳細

https://sway.office.com/5fex6jdRRQLuCIxo?ref=Link

開催方法

Webライブ研修(Microsoft365 Teams 利用)

参加者募集

以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/6JyaU9EPfp

「Risk-based approach 実装の為の取組み」研修会
研修対象者

以下のいずれかに該当する「研究者及び支援部門スタッフ」の方を対象とします。
①今後RBAを取り入れた臨床試験を実施予定である(興味がある)
②RBAを取り入れた臨床試験に関係している
※RBA実施経験の有無は問いません。

研修テーマ

リスクレビューについて重点的に演習を行い、以下3点の達成を目標とします。
① RBAの概念を理解し、研究に実装できること
② IQRMP、リスク管理表の内容を理解できること
③ 研究実施中に確認した新たなリスクに適切に対処できること

研修期間

2023年12月9日(土)9:30~17:10

研修の詳細

参加費:無料
※申込後、スムーズに演習を実施するため、事前学習コンテンツをご案内します。
研修概要はこちら
ポスターはこちら

開催方法

東京会場(大阪大学 東京ブランチ:日本橋ライフサイエンスビル9F)とWEB(ZOOM)の選択制

参加者募集

定員:30名 (現地参加:15名程度)
※医療機関所属の方を優先いたします。

定員に達したため募集を締め切りました。

臨床試験部の研修体制

臨床試験部の研修体制はこちら