千葉大学病院 臨床試験部

臨床研究基盤整備推進・管理委員会

千葉大学病院で行われるあらゆる臨床試験・臨床研究は病院長の許可により実施されております。
「臨床研究基盤整備推進・管理委員会」は病院長のガバナンスを補佐する目的で2018年に設置されました。以下に、委員会規定に記載された本委員会の目的を抜粋記載します。

臨床研究基盤整備推進・管理委員会は当院における治験、臨床研究の基盤整備を推進し、病院長の指揮の下、医療法上の特定臨床研究、その他の臨床研究の適切な管理を行い、医療法、臨床研究法、各倫理指針、その他関係法令等の円滑な実施を図り、並びに健康保険法、その他関係法令等に基づく先進医療及び患者申出療養として臨床研究を実施する場合の審査・評価・指導及び監督を行うことを目的としています。

- 抜粋引用 -

委員会は毎月第3月曜日午後に開催されます。本委員会の意思決定に基づき当院で実施される臨床研究の品質向上を目的とした施策は、主に臨床試験品質管理専門部会メンバーを介して実行されます。

規程

千葉大学医学部附属病院 臨床研究基盤整備推進・管理委員会規程

委員

委員長(病院長)
大鳥 精司
委員
花岡 英紀
相馬 孝博
小山田 享史
本橋 新一郎
菱木 知郎
鈴木 秀海
畠山 浩人
藤澤 陽子
川瀬 貴之
中谷 晴昭
石井 伊都子