千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター

よくある質問

研修目標の達成が予定したローテイトの研修で難しくなった時、どうすればよいですか。

大学病院での研修では、総合医療教育研修センター教員が相談に乗り、未修了の診療科での研修について、研修目標を達成できるようサポートします。

内科専門医、外科専門医コースでどのような診療科をどの期間ローテイトすればいいかなど、研修方法、進路などについて相談できますか。

自分のめざす診療科が決定している場合は、その診療科の教員へご相談ください。
また、決定していない場合は、総合医療教育研修センターの教員が対応いたします。

研修する協力病院の決定方法を教えてください。

マッチング結果発表後に行う希望調査をもとに、医師臨床研修管理委員会が、試験の成績を考慮して決定します。その後本人へ通知します。

専攻医・シニアレジデント(専門研修)の間に大学院への進学も考えています。可能でしょうか?

大学院への進学を希望される方、大歓迎です。大学院へ入学するタイミングは、個々のライフプランによって変わりますので、まずはご相談ください。

卒後臨床研修プログラムの特徴は?

千葉大学医学部附属病院には医師を対象にした卒後臨床研修プログラム歯科医師を対象にした卒後臨床研修プログラム専門研修プログラム医療専門職研修プログラム、また国立大学病院である本院は医学・医療の体験学習の場を提供する研修登録医制度も開設しています。 詳しくは各研修プログラムのご案内をご覧ください。

研修医の処遇を教えてください。

身分は非常勤職員です。詳しくは各研修の募集要項をご覧ください。

研修医の外来診療はありますか?主治医になることはありますか?

内科、総合診療科での外来研修は可能です。研修医は主治医とはなりませんが、副主治医として入院患者さんの診療にあたります。

患者さんを受け持つ場合、患者数は何名くらいですか?

診療科で異なりますが5~10名程度です。

宿舎はありますか?

研修医向け宿舎「レジデンス亥鼻」があります。

レジデントハウスについてページへ

研修プログラムなどの説明会に参加したいのですが?

募集のご案内は募集要項に掲載しております。
各診療科ごとの研修セミナーや勉強会の開催のご案内は、診療科別研修会・講習会セミナー情報に掲載されております。

各診療科見学の申し込み方法を教えてください。

診療科見学については、随時受け付けております。
入力フォームがありますので、必要事項を入力し送信してください。

病院見学のご案内ページへ

研修についての相談窓口などはありますか?

ご相談はお問い合わせフォームからお願いいたします。