千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター

管理者連携研修

管理者連携研修の目標

各部門・部署の管理者が、以下のことを達成するために行動できるように能力を開発する。

  1. 各部門・部署の慣習的な業務を管理・運営面から分析・改善し、良好なチームコミュニケーションを促進することで、業務負担の偏りを解消し、業務の生産性を向上させる。
  2. 診療及び教育研究が自部門・部署の実践すべきこととメンバー全員が認識する。他職種からなる各メンバーのニーズをふまえて診療及び教育研究の目標を設定するとともに、目標達成に向けて協働し、組織及び個人を評価することでこれらの活動を継続的に改善する。

ミクロレベル

実務管理者(病院実務者、医長・副医長、師長・副師長、主任など)が、以下のことを達成するために行動できるように能力を開発する。

メゾレベル

部署管理者(科長・医長、師長、技師長、室長など)が、以下のことを達成するために行動できるように能力を開発する。

マクロレベル

病院管理者(執行部、部長・副部長、センター長・副センター長など)が、以下のことを達成するために行動できるように能力を開発する。