診療案内

(教授)
免疫系は、リンパ球などの免疫細胞が細菌やウイルスから体を防御するシステムです。しかし、アレルギー疾患では普通は反応しないハウスダストなどの微量で無害な外来抗原(アレルゲンと呼びます)や食物抗原に対して、免疫系が過剰に反応してしまいます。
アレルギー外来(アレルギー・膠原病内科)では、「科学的視点に立ちつつも心が通う、総合的な内科診療」をスローガンに成人の気管支喘息、食物アレルギー、アナフィラキシー、好酸球増多疾患などのアレルギー疾患の患者さんを診療しています。
- 1. 外来診療:水曜日午前に、アレルギー専門医の資格をもつ医師を中心にアレルギー疾患の診療にあたっています。新患の患者さんは、予約が必要です。
- 2. 入院診療:研修医と指導医による主治医制にて、毎週のカンファレンスで診療方針を決定しています。総合的な内科診療を心掛けています。
外来診療について
- 当センターは、紹介・予約制です。受診をご希望の場合には、かかりつけの医師にご相談のうえ、紹介状をご持参下さい。
- お問い合わせ:電話 043-222-7171(代表)(平日午後2時~午後4時30分)
診療日
診察室 | 時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
アレルギー センター (アレルギー・ 膠原病内科) |
午前 | 井田 友明 | 中島 裕史 岩田 有史 須藤 明 |
前澤 裕子 | 栗原 俊二郎 | |
午後 |
診療スタッフ
医師名 | 役職・職位 | 専門分野 | 認定医・専門医等 |
---|---|---|---|
![]() 中島 裕史 |
センター長、教授 |
内科、アレルギー |
|
![]() 須藤 明 |
准教授 |
内科、アレルギー |
|
前澤 裕子 |
特任助教 |
内科、アレルギー |
|
岩田 有史 |
助教 |
内科、アレルギー |
|
- 関連機関・情報へのリンク
- 疾患情報へのリンク
- ガイドライン・手引き
- 相談窓口