診療案内

(教授)
小児アレルギー性疾患では、アレルギーになりやすい体質(アトピー素因)のあるお子様が大きくなるにつれてアレルギー性疾患を次から次へと発症する『アレルギーマーチ』という特徴が知られています。
このような特徴を踏まえて、小児科アレルギー外来では、小児アレルギー専門医・小児アレルギーエデュケーター・管理栄養士など多職種が協働し、お子様の健全な発育・発達をサポートしながら、アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・気管支喘息・アレルギー性鼻炎など様々なアレルギー性疾患の発症予防、症状改善、悪化阻止を目指した診療を行っています。
また、近年では、これまで対症療法が中心であったアレルギー性疾患に対して、根本的な改善を目指した『アレルゲン免疫療法』が行われるようになってきました。小児アレルギー外来でも、アレルギー性鼻炎等に対する舌下免疫療法や皮下免疫療法、食物アレルギーに対する経口免疫療法などを積極的に行っています。
小児アレルギー性疾患を、多職種のスペシャリストで総合的に診療しているのが、千葉大学小児科アレルギー外来の特徴です。
外来診療について
- 当センターは、紹介・予約制です。受診をご希望の場合には、かかりつけの医師にご相談のうえ、紹介状をご持参下さい。
- お問い合わせ:電話 043-222-7171(代表)(平日午後2時~午後4時30分)
診療日
診察室 | 時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
アレルギー センター (小児科) |
午前 | 中野 泰至 山本 健 佐藤 裕範 早田 衣里 小林 俊幸 山出 史也 |
||||
午後 |
診療スタッフ
氏名 | 役職・職位 | 専門分野 | 認定医・専門医等 |
---|---|---|---|
![]() 中野 泰至 |
助教 |
小児科、アレルギー |
|
山本 健 |
助教 |
小児科、アレルギー |
|
佐藤 裕範 |
特任助教 |
小児科、アレルギー |
|
早田 衣里 |
医員 |
小児科、アレルギー |
|
小林 俊幸 |
医員 |
小児科、アレルギー |
|
![]() 山出 史也 |
特任講師 |
小児科、アレルギー |
|
石井 由美 |
特任助教、看護師、保健師 |
看護学 |
|
![]() 下条 直樹 |
客員教授 |
小児科、アレルギー |
|
- 関連機関・情報へのリンク
- 疾患情報へのリンク
- ガイドライン・手引き
- 相談窓口