臨床研究Q&A

このページでは、よく寄せられる質問を示し、お答えします。

よくあるご質問

Q
特定臨床研究とは何ですか?
A
臨床研究とは、医薬品等を人に対して用いることにより、当該医薬品等の有効性や安全性を明らかにする研究のうち、①製薬企業から資金の提供を受けて行われる臨床研究、又は②国内で“未承認”あるいは“適応外”の、医薬品等を用いて行われる臨床研究を指し、「臨床研究法」に基づき実施されます。詳しいご説明はこちらをご覧ください。
Q
希望する臨床研究を探すにはどうしたらいいですか?
A
厚生労働省の臨床研究データベース「jRCT(Japan Registry of Clinical Trials)」からも検索できます。
ご希望の条件に合わせて検索することができ、当院の研究だけではなく、全国で行われている研究も検索することができます。
その他、国立保健医療科学院が運営している「臨床研究情報ポータルサイト」より日本で行われている臨床研究の情報を検索できます。
また、病気の解説や治療薬、海外の治療薬や治験情報も併せて検索できます。
Q
臨床研究に参加したい場合どうすればいいですか?
A
jRCT・臨床研究情報ポータルサイト等にて、参加者募集中の臨床研究であれば参加できる可能性があります。
参加したい研究が決まった場合は、参加者募集中であることをご確認いただいた上で、募集要項(ポスター等)に記載されているお問い合わせ先もしくは、臨床研究を実施している医療機関の相談窓口にお問い合わせください。
Q
臨床研究に応募したら必ず参加しないといけませんか?
A
いいえ。
実際に研究の参加をご希望される場合は、担当医師の話を聞き、患者さんご自身の意思で参加するかどうかを決めることが大切です。
その場では決めず、ご家族とご相談されてからの同意でも大丈夫です。
Q
専門用語があり、判断できない部分があります。
A
臨床研究に参加する中で、分からない事がありましたら担当医師や臨床研究コーディネーター/CRCにお尋ねください。
また、国立保健医療科学院が運営が運営する「臨床研究情報ポータルサイト」にて臨床研究に関する用語集がまとめられていますので、ご参照ください。
Q
臨床研究について相談窓口を教えてください。
A
参加中の臨床研究によって窓口が異なりますので、説明同意文書に記載されている窓口にご相談ください。
その他、千葉大学医学部附属病院の問合わせ窓口はこちらをご確認ください。

ページの先頭へ

Copyright © 千葉大学 認定臨床研究審査委員会. All Rights Reserved.