2023/08/03
入職して1年が経過し2年目になりました。1年目と2年目の違いに戸惑うこともありますが、先輩からの支援を得ながら頑張っています!
Q1. 1年目との違いはなんですか。
・1年目よりも優先順位をつけて看護ができるようになった。
・不安もあるが、重症度が高い患者を看ることができるようになった。
・1年目は自分の業務で手一杯であったが、手が空いたときには積極的に先輩のケアに一緒に入ることができている。
Q2. 指導体制や具体的な支援内容についておしえてください
・新人の時のプリセプターを含め、わからないことがあれば先輩に自分から声をかけて確認している。
・新人の時のシニアプリセプターが現在の2年目指導として中心に支援をしてくれる体制がある。
・退院支援が必要な患者への関わりについて不安や苦手意識があるが、看護方式が受持ち制から千葉大式動的チームナーシング(千葉大式DTN)に移行したことで、先輩から助言や指導をいつでも得ることができている。
患者さんについて2年目フォローの先輩(中央)に相談しています。