本文へスキップ

業務内容

調剤室・注射室  医薬品情報室  システム・医薬品・麻薬管理室  TDM・製剤室
専門職連携室  治験薬管理室(臨床試験部業務) 病棟統括室

病棟統括室

近年、薬剤師は中央業務を行うだけでなく、病棟で薬物治療を行うチーム医療の一員として活動するようになりました。では、入院された患者さんと薬剤師の関わりはどこにあるのでしょうか。

入院前
入退院センターにて(一部診療科で実施)現在使用しているお薬についてお伺いします。
手術の予定に合わせた休薬などの確認をいたします。
入院日
病棟担当薬剤師がお伺いして、使用しているお薬の確認をいたします。
お薬を使用する時に不便に感じていること、今までに起こった薬の副作用やアレルギーについて確認をいたします。
入院中
使用するお薬について、効果や副作用の説明のほか、使い方や気をつけることを説明いたします。
副作用が起こっていないかどうか、効果があるのかなどの確認をいたします。
ご自宅など、退院後に生活される環境にあわせ、お薬の服薬が継続できるような方法を考えます。
退院時
退院時にお持ち帰りになるお薬の説明をいたします。
また、入院中に使用していたお薬の情報や使用状況など、かかりつけ薬局でお話しができるような書類をお渡しします。(現在準備中)

患者さんとお話ししていない時に何をしているか・・気になりますね。
病棟担当薬剤師は患者さんにお薬の話をするだけではありません。患者さんの薬物療法について、お薬の使用量や相互作用、注射薬の配合変化(混ぜ合わせて使用して大丈夫か)などの確認を行っています。また病棟に置いてある薬の管理方法や、他の職種(医師・看護師)からの質問に答えたり、新しい情報を伝えたりしています。
以上が病棟担当薬剤師の仕事です。これらの業務が滞りなく行われているかの確認を行い、病棟間に差が出ないよう薬剤師業務の均一化を目指しています。