診療科・部門
メドテック・リンクセンター
業務体制

もの作りの視点で医療改革のアイデアに取り組みます!
第一線の医療スタッフのアイデアによる新規医療技術創出からちょっとした業務改善のアプリケーション開発まで,医療機器という概念にとらわれず,もの作りの視点で対応可能な病院内の様々な改革に取り組んでいます。個々のスタッフや企業の方々だけでは解決・実用化のできない医療ニーズ・シーズに対して,独自に構築した千葉大学工学部や千葉県産業振興センターとのネットワークを通じてサポートを行います。病院内の「これ何とかならないの?」というご要望を遠慮なくお寄せください。
業務内容
- もの作りの視点で対応可能な病院内の困りごとは、医療スタッフばかりではなく、患者さまから業者の方々まで広く受け付けています。
- 企業の方々のお持ちの技術が病院内のどのようなシーンに役立ちそうか、また開発中の機器・技術の臨床上の問題点などに関して、当センターを通じて病院内の専門家集団に意見を求めることができます。
- 特定の診療部門・診療科の専門家と連携を希望される企業エンジニアの方々には病院内スタッフをご紹介すると共に、目標とする製品を世の中に送り出すために必要な資金の獲得や知財管理、前臨床試験‧臨床試験のサポートを⾏っています。また、必要に応じて、当該の医療現場・院内環境のご見学の機会を設定いたします。
業務の詳細は、千葉大学病院メドテック・リンクセンターのホームページをご確認ください。
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 | 専門 |
---|---|---|
林 秀樹 | フロンティア医工学センター・教授 | 消化器外科・内視鏡外科 |
中口 俊哉 | フロンティア医工学センター・教授 | 医用画像処理 |
岡﨑 倫夫 | 客員研究員 | 医療機器開発コーディネーター |
岩田 佳子 | 事務補佐員 |