漢方薬治療の流れ
- 1 受付
- 2 予診・診察・予約
- 3 服薬指導
- 4 会計
1受付
お電話にて事前にご予約の上ご来院ください。
在内服中の⽅は「お薬⼿帳」などを、
採⾎検査を受けたことがある⽅は、「検査結果」を
お持ちください。
初診問診票にご記入いただきます。
診察券、漢方研究所アプリのご案内をお渡しします。
ご同意いただいた⽅に、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールいただきます。来院前のインストールも可能です。
詳しくははじめて受診される方へをご確認ください。
アプリに呼出通知が届くまで待合でお待ちください。
ご自身のスマートフォンへのインストールにご同意されない⽅や、
インストールが困難な⽅には貸出スマートフォンをお渡しします。
受付後に外出される場合は、受付までお知らせください。
再来受付機に診察券もしくは漢方研究所アプリの診察券表示のQRコードを読み取らせます。


アプリに呼出通知が届くまで待合でお待ちください。
ご自身のスマートフォンへのインストールをされていない方には、貸出スマートフォンをお渡しします。
受付後に外出される場合は、受付までお知らせください。
2予診・診察・予約
予診

問診を、じっくり落ち着いて行えるように、そして、患者さんが診察台に移動することなく腹診が行える、「患者さん中心」を目指したオリジナル診察家具にて診察を行います。
診察

診察室1もしくは2にて、診察を行います。
初診30分間、再来15分間が目安です。
診察の後に、必要に応じて、血液検査を行い治療効果や副作用の有無を確認します。
予約
お薬の処方日数の関係から、医師と相談のうえ次回予約日を決定します。
調剤が終わり呼出通知があるまで、待合にてお待ちください。
3服薬指導

服薬指導室にて、薬剤師がお薬の説明を行い、お薬をお渡しします。
終了後は会計へお進みください。
4会計

自動精算機に診察券もしくは漢方研究所アプリの診察券表示のQRコードを読み取らせます。
現金またはクレジットカードによるお支払いが可能です。
お気をつけてお帰りください。どうぞお大事になさってください。
鍼灸治療の流れ
- 1 受付
- 2 治療
- 3 会計
1受付
お電話にて事前にご予約の上ご来院ください。
初診問診票にご記入いただきます。
診察券、漢方研究所アプリのご案内をお渡しします。
ご同意いただいた⽅に、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールいただきます。来院前のインストールも可能です。
詳しくははじめて受診される方へをご確認ください。
アプリに呼出通知が届くまで待合でお待ちください。
ご自身のスマートフォンへのインストールにご同意されない⽅や、
インストールが困難な⽅には貸出スマートフォンをお渡しします。
受付後に外出される場合は、受付までお知らせください。
再来受付機に診察券もしくは漢方研究所アプリの診察券表示のQRコードを読み取らせます。


アプリに呼出通知が届くまで待合でお待ちください。
ご自身のスマートフォンへのインストールをされていない方には、貸出スマートフォンをお渡しします。
受付後に外出される場合は、受付までお知らせください。
2治療・予約

治療
鍼灸治療室にお越しいただき、お着替えをしていただきます。治療は50分程度を予定していますが、症状により前後します。
初回は問診を行うため、少し時間が長くなります。
予約
鍼灸治療師と相談のうえ次回予約日を決定します。
終了後、お着替えをされ、会計へお進みください。
3会計

自動精算機に診察券もしくは漢方研究所アプリの診察券表示のQRコードを読み取らせます。
現金またはクレジットカードによるお支払いが可能です。
お気をつけてお帰りください。どうぞお大事になさってください。