妊孕性温存療法は原疾患治療が第一優先となります。
妊孕性温存のために、必要ながんの治療を受けなかったり、がんの治療が遅れたりすることは避けなければなりません。また、治療の内容によっては、治療による妊孕性の低下をそれほど心配しなくてもよいかもしれません。
妊孕性温存を希望する場合は、まずがん治療主治医の先生に相談してみてください。
化学療法や放射線療法の内容によっては、生殖機能にほとんど影響を与えないものがある一方で、強い影響を及ぼすものもあります。精巣への影響の強い抗がん剤の投与や、放射線の精巣への照射により、将来の精子となる精原細胞が減少することで、永続的な無精子症が生じ、治療後の妊娠が難しくなることがあります。
化学療法及び放射線治療による性腺毒性のリスク分類(男性)(ASCO2013)
「厚生労働科学研究費補助金がん対策推進総合研究事業
「小児・若年がん長期生存者に対する妊孕性のエビデンスと生殖医療ネットワーク構築に関する研究」班:
がん治療を開始するにあたって 将来お子さんを希望される男性患者さんへ
より引用
※1 千葉県妊孕性温存療法助成費用を受ける場合、いずれも凍結保存時の年齢が43歳未満の方が対象となります。
※2 詳細は、実施施設に確認となります。
※3 がん治療前の凍結保存は、いずれの場合においても、将来の妊娠・出産を保証するものではありません。
(2023年10月現在)
病院名 | 妊孕性温存療法診療内容 | ||
---|---|---|---|
精子 | 精巣内精子 | 精巣組織(※) | |
東京歯科大学 市川総合病院 〒272-8513 市川市菅野5-11-13 047-322-0151 がん相談支援センター |
〇 | 〇 | |
順天堂大学医学部付属浦安病院 〒279-0021 浦安市富岡2-1-1 047-353-3111 女性:産婦人科外来 男性:地域医療連携室 |
〇 | 〇 | |
亀田総合病院 〒296-8602 鴨川市東町929 04-7092-2211 臨床心理室 奈良・宮川 |
〇 | 〇 | |
亀田IVFクリニック幕張 〒261-8501 千葉市美浜区中瀬1-3 D棟3階 04-7092-2211 臨床心理室 奈良・宮川 |
〇 | 〇 | |
高橋ウイメンズクリニック 〒260-0028 千葉市中央区新町18-14千葉新町ビル6階 043-301-2661 リプロセーフティネットワーク |
〇 | 〇 |
※2022年時点で千葉県内において精巣組織凍結を実施している施設はないため、県外精巣組織凍結実施医療施設へのご紹介となります。
小児・AYA 世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業等に関するYouTube 解説動画をご案内させていただきます
QR コードをスマートフォンで読み取ってください
※動画の解説文も是非ご覧下さい
がん治療を始める前に、妊孕性温存について知っておいていただきたいこと~男性編~
https://youtu.be/0Ahp_J5upKA