採血室
概要
中央採血室では、午前8時~午後17時まで採血の受付をしております。採血台を12台設置し、自動採血管発行機を活用することで患者様の待ち時間を短縮しております。
<採血までの流れ>

(治験参加の方、車椅子の方、小児外科を受診される方、特殊伝票をお持ち方は自動受付機を使用せず、直接受付にお申し付けください。
採血室で行っている通常採血以外の採血
(採血の都合上、順番が前後することがあります。)
糖負荷試験
- 50g糖負荷試験
妊娠糖尿病のスクリーニング検査として行っています。
50gブドウ糖液を飲んで頂いた後、1時間後に採血します。
(採血までの間、お水なら飲んでも構いません。)
- 75g糖負荷試験
糖尿病の診断に用いる検査です。
75gブドウ糖液を飲んで頂いた後、一定の間隔で複数回採血し、血糖やインスリンなどを測定します。場合によっては採尿して頂くこともあります。
※ 前日の21時から最後の採血が終わるまでの間は絶食となります。(採血までの間、お水なら飲んでも構いません。)
安静時レニン
- 安静時の血中ホルモン測定のため、ベッドの上で決められた時間仰向けになって頂き、仰向けのまま採血します。
