教育

ページタイトル画像

麻酔科初期研修

何事も最初が肝心!

麻酔科での初期研修では、患者さんの『苦痛を和らげ、いのちを守る』という医療の原点を学んでほしいと願っています。
研修では、気管挿管などの手技ができるようになることを第一の目的としがちですが、『患者さんときちんとコミュニケーションをとる』、『患者さんをしっかり診る』、『患者さんを適切に治療する』という医師としての基本的姿勢を身に付けることが大きな目標となります。
指導医のもとで手術室での麻酔管理を自ら担当することによって周術期患者の全身管理を学んでいただきたいと思います。
ペインクリニック外来や緩和ケアチームの回診などでは、苦痛を和らげることがどんなに患者さんのQOL向上につながるかを体験していただきます。
特に初期研修医の方々は、技術や知識のレベルが研修時期により大きく異なりますので、それぞれの研修医のレベルや希望に合わせた研修内容になるように努力しています。しかし、研修を有意義にするか否かは、研修医自身のやる気にかかっています!研修期間中にたくさんの知識と経験を得られるように、私達麻酔科スタッフと、がんばってみませんか!?

研修の実際

手術室での麻酔研修

第1週目    :麻酔見学あるいは介助

第2週以降:麻酔管理主担当

第1週目は見学あるいは介助を通じ、麻酔に関する基礎を学びます。第2週からは麻酔管理主担当として、麻酔科スタッフの指導のもと麻酔計画の立案から麻酔管理や術後訪問など麻酔管理を一通り行います。麻酔科スタッフの監視下で合併症を有する患者など特殊な麻酔管理も積極的に担当していただきます。症例終了後には症例を振り返り、問題点・改善点等を話し合い、より深く症例を理解することができます。将来麻酔科医を目指す研修医は、小児麻酔や心臓麻酔などの特殊な麻酔管理に関わることもできます。

外来・病棟研修

研修期間中、希望があれば外来や病棟の実習・見学も可能です。

ペインクリニック外来では癌性疼痛や慢性疼痛の治療について学び、麻酔科や精神神経科、リハビリテーション部、看護スタッフなどで構成されている院内緩和ケアチームの回診に参加することで、チーム医療と緩和医療の重要性を認識していただきたいと考えています。

【ご連絡】

千葉大学医学部附属病院 麻酔科医局
TEL:043-226-2155 FAX:043-266-2156
メール:麻酔科医局秘秘書 chibamasui_ikyoku(ここにアットマーク)yahoo.co.jp