JCMI2014ロゴ
演題募集

●システムの都合上で詳細抄録のステータスが「結果通知準備中」などとなっていますが、採否についてはプログラムのページでご確認をお願い致します。

●一般演題の詳細抄録受付を締め切りました。

●一般演題、公募企画の詳細抄録受付を開始しました。マニュアルの記載に従って、電子投稿システム(https://olmss.jami.jp/)から原稿を登録してください。詳細抄録の締め切りは 8月末日 9月4日(木)正午です。

※締め切りを延長しました。期日までに詳細抄録の登録をお願いします。

※詳細抄録作成時にタイトルや応募用抄録本文を変更することは出来ません。作成画面上で変更されたように見えても印刷時には元に戻りますのでご注意ください。誤字修正などでどうしても変更が必要な場合は事務局にご連絡をお願いします。

 

●再投稿の締め切りを過ぎています! 応募抄録の再投稿が必要とされた方は大至急再投稿をお願いします。詳細抄録の締め切りは8月末を予定しています。

●演題採否のご連絡を開始しました。応募抄録の再投稿が必要とされた方は8月4日(月)正午までに再投稿をお願いします。詳細抄録の受付は応募抄録の再登録締め切り後となります。

●演題募集を締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

●第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術大会)では、「口演発表」「ポスター展示」「ハイパーデモ」の演題を募集します。下記の要領に従って、演題登録システム(https://olmss.jami.jp/)から演題を投稿してください。(演題募集期間:平成26年5月28日(水)~6月20日6月27日(金)正午)

   
応募資格
  1. 筆頭発表者、共同発表者のうち必ず一名は日本医療情報学会会員であることが必要です。
2. 筆頭発表者は、全発表形式を通じて2 演題まで応募することができます。ただし、同一発表形式に複数の演題を応募することはできません。
 
発表形式
 
演題形式
発表形式・時間
応募抄録字数
論文集原稿(採択後)
口演発表
 15分
(発表10分、質疑応答5分)
和文800字以内
または
英文1,600字以内
(空白や改行を含めて1600Byte以内)
B5版原稿2~4ページとし、4ページ以内を厳守。(原稿は和文、英文のいずれでも構いませんが、和文の場合も、英文による演題、氏名、所属および抄録が必須です)

─ 論文作成中のページの目安 ─
Wordテンプレートでは、1ページ目~末尾の「筆頭著者・共著者」の表の手前までが、おおむねの仕上がりページの目安となります。(1600幅の図表や文末図表がある場合、これよりも多くなります)

投稿ツールでは「レイアウト」ボタンで表示されるPDFファイルでおおむねの仕上がりを確認できます。

最終的なレイアウトは、投稿システムの「変換テスト」で、事前に確認できます。
ポスター
・3日間のポスター
・ポスター前での口頭発表
(発表5分、質疑応答3分)
・コアタイムでのポスター前での立ち会い
(1時間×1回)
HyperDEMO
・3日間の機器展示
・機器前での口頭発表
 15分
(発表8分、質疑応答7分)
・コアタイムでの機器前での立ち会い
(1時間×1回)
※ 演題形式による学術的な価値の違いはありません。 会場の関係で演題形式を変更していただくことがあります。
 
申し込み方法
  演題登録システム(https://olmss.jami.jp/)に進み、必要事項を記入して投稿ください。 ユーザーIDは以前の学術大会と共通です。
 
演題の採否について
  1. 応募された演題は、プログラム委員会で選定します。
2. 採否については、平成26年7月下旬までに発表者宛にe-mailにて通知します。条件付き採択、再査読となった投稿者は、プログラム委員会が指定する期日までに修正版を再投稿して下さい。再投稿がない場合は不採択となります。
 
優秀演題の表彰
  プログラム委員会が優秀な発表の中から、研究奨励賞、優秀口演賞、優秀ポスター賞、優秀ハイパーデモ賞の該当者を選考し、日本医療情報学会に推薦します。
受賞者は、来春の第19回日本医療情報学会春季学術大会で表彰されます。

種別
対象(おおよその表彰演題数)
研究奨励賞 筆頭著者が35 歳以下の、全ての演題(3題)
優秀口演賞 一般口演演題(3題)
優秀ポスター賞ポスター展示演題(1題)
優秀ハイパーデモ賞 ハイパーデモ演題(1題)
 
版権・著作権について
  演題申込時の抄録ならびに論文集原稿の版権は日本医療情報学会に移譲されるものとします。これには、抄録集の作成と配布、論文集の作成と配布、およびこのいずれかを全体として将来再利用し、配布することが含まれます。著作権は著者に帰属し、ウェブ上で公開することについては著者の承諾を得るものとします。
 
利益相反(COI)について
  当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いします。口演発表の場合は、最初に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。ポスター発表は最後に、ハイパーデモもパネルに開示ください。
 
一般演題募集のご案内 一般演題募集のご案内
 
 

●第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術大会)では、シンポジウム・ワークショップの企画を公募します。オーガナイザーとなる方は、下記の要領に従って企画書を提出してください。(演題募集期間:平成26年6月2日(月)~6月20日6月27日(金)正午)

   
募集要領
  1. 第34回医療情報学連合大会の大会テーマは「医療情報学が医生物学を造る~医療情報学による医学の革新~」です。
2. 演題募集期間内に、必ず企画書を提出してください。※締切厳守
3. オーガナイザーは日本医療情報学会会員であることとします。座長、発表者は非学会員でも構いません。
4. 発表言語は、日本語 または 英語としてください。
5. シンポジウム形式またはワークショップ形式を選択してください。
 ① シンポジウム形式は、各演者に論文を投稿していただきます。オーガナイザーが代行して頂いても構いません。
 ② ワークショップ形式は、オーガナイザーのみに論文を投稿していただきます。
 
申し込み方法
  申込書(企画書)をe-mail に添付して大会事務局宛に提出してください、受領通知メールを送付します。
 
企画の採否について
  1. 応募された企画はプログラム委員会で選定します。応募多数の場合には、開催期間および会場規模の都合上、全ての企画を採択できないことがあります。採否は企画書に基づき、共催企画、大会企画などのテーマとの関係等を考慮して決定します。
2. 採否については、平成26年7月下旬までにオーガナイザー宛にe-mailにて通知します。
3. 選考に漏れた場合でも、応募されていた演題を一般演題として投稿できます。
4. 採択後、大会ホームページの「抄録・論文投稿システム(企画演題)」にて、演題抄録の登録を行っていただきます。その際、発表者全員の演題、氏名、所属、連絡先e-mail を登録いただきます   
 
版権・著作権について
  演題申込時の抄録ならびに論文集原稿の版権は日本医療情報学会に移譲されるものとします。これには、抄録集の作成と配布、論文集の作成と配布、およびこのいずれかを全体として将来再利用し、配布することが含まれます。著作権は著者に帰属し、ウェブ上で公開することについては著者の承諾を得るものとします。
 
利益相反(COI)について
  当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いします。口演発表の場合は、最初に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。
 
公募企画募集のご案内 公募企画募集のご案内、 公募企画申込書 公募企画申込書、 代行入力用テンプレート 代行入力用テンプレート(非会員用)
 
 

●第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術大会)では、チュートリアルを公募します。オーガナイザーとなる方は、下記の要領に従って企画書を提出してください。(募集期間:平成26年6月2日(月)~6月20日6月27日(金)正午)

   
募集要領
  1. 第34回医療情報学連合大会の大会テーマは「医療情報学が医生物学を造る~医療情報学による医学の革新~」です。
2. 演題募集期間内に、必ず企画書を提出してください。※締切厳守
3. オーガナイザーは日本医療情報学会会員であることとします。座長、発表者は非学会員でも構いません。
4. 発表言語は、日本語 または 英語としてください。
5. チュートリアルでは、オーガナイザーのみに論文を投稿していただきます。
 
申し込み方法
  申込書(企画書)をe-mail に添付して大会事務局宛に提出してください、受領通知メールを送付します。
 
企画の採否について
  1. 応募されたチュートリアルはプログラム委員会で選定します。応募多数の場合には、開催期間および会場規模の都合上、全ての企画を採択できないことがあります。採否は企画書に基づき、共催企画、大会企画などのテーマとの関係等を考慮して決定します。
2. 採否については、平成26年7月下旬までにオーガナイザー宛にe-mailにて通知します。
3. 採択後、大会ホームページの「抄録・論文投稿システム(企画演題)」にて、演題抄録の登録を行っていただきます。その際、発表者全員の演題、氏名、所属、連絡先e-mail を登録いただきます。   
 
版権・著作権について
  演題申込時の抄録ならびに論文集原稿の版権は日本医療情報学会に移譲されるものとします。これには、抄録集の作成と配布、論文集の作成と配布、およびこのいずれかを全体として将来再利用し、配布することが含まれます。著作権は著者に帰属し、ウェブ上で公開することについては著者の承諾を得るものとします。
 
利益相反(COI)について
  当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いします。口演発表の場合は、最初に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。
 
チュートリアル募集のご案内 チュートリアル募集のご案内、 チュートリアル申込書 チュートリアル申込書
 
 
世界胃