Language

診療科・部門

印刷専用ページへ

内視鏡センター

診療体制

写真:加藤順
加藤 順 センター長
(診療教授)

先端的な内視鏡診断・治療を安全に最も留意して行います

内視鏡センターには、3つのレントゲン透視室を含む計10室の内視鏡検査室があり、上部、下部の消化管内視鏡、胆膵のERCPや超音波内視鏡、気管支内視鏡などを積極的に行っています。

当センターでは、消化器内科、胃食道外科、呼吸器内科、呼吸器外科に所属する各領域の専門医が、最新機器を用いたハイレベルな検査、治療に取り組んでいます。さらに、看護師や技師にもスペシャリストが揃い、患者さんにより安全、快適に検査を受けていただくために日々努力しています。感染対策にも万全の注意を払っており、とくに近年問題となっている新型コロナウイルスへの対策も十分に行っています。

内視鏡は、総合的な診療の中の一つの検査です。検査の必要性は各診療科の担当医師が判断していますので、検査ご希望の方は、上記の各診療科医師にお尋ねください。

主な対象疾患と診療・研究内容

消化管内視鏡領域

消化管領域では、⾷道・胃・⼗⼆指腸・⼤腸の腫瘍性疾患や炎症性疾患の診断・治療を⾏っております。
通常の上・下部内視鏡検査に加え、⼩腸内視鏡、カプセル内視鏡等の深部内視鏡も積極的に⾏っております。また、内視鏡診断の分野では、メーカーと共同して、特殊光内視鏡の開発にも携わっております。さらに、超⾳波内視鏡、拡⼤内視鏡を⽤いた診断も得意とする分野です。がんに対する内視鏡下治療は、確かな技術を持つ各専⾨医が担当しております。近年増加傾向にある⾷道逆流症に対しては⾷道内圧が測定できる特殊装置を備え、適切な治療の選択を⾏っております。

分野 内容
消化管がんの診断 ⾷道がん、胃がん、⼤腸がんを⾊素や拡⼤内視鏡・分光内視鏡を⽤いるなどして微細に観察し、診断しております。近年では、内視鏡像から組織診断まで推定できるようになりました。これらは多くの症例観察の経験の積み重ねによるものです。
超音波内視鏡 細径超音波プローブ、リニア走査型、ラジアル走査型を部位、目的に応じ使い分け、がんの深達度やリンパ節転移の診断、粘膜下腫瘍の発生部位および質的診断などを行っています。また、超音波内視鏡下に消化管壁内外の組織採取も行っております。
早期消化管がんの治療 食道、胃、大腸の早期がんに対し、内視鏡的に病巣部を切除し組織診断ができる粘膜切除(ESD/EMR)を主として行っています。個々の患者さんの病態やQuality of Lifeを考慮し適切な治療法を選択しております。
消化管出血の診断と治療 近年増加している、憩室出血や小腸出血を含む消化管出血に対し、上下部内視鏡、ダブルバルーン内視鏡、カプセル内視鏡を用いて診断、止血、治療を行っています。
消化管狭窄の診断と治療 がんによる狭窄あるいは良性の狭窄に対する治療を、病巣の形態により、⾼周波切開、ブジー法、レーザー照射、ステント挿⼊などで⾏っております。
食道運動異常の診断と治療 胃⾷道逆流症(GERD)をはじめ、⾷道運動機能異常に対して、内視鏡検査の他、⾷道内圧検査(HIGH RESOLUTION MANOMETRY)や24時間pHモニタリングを⽤いた診断、治療も⾏っております。さらに、新しい内視鏡手技である内視鏡的逆流防止粘膜切除術も積極的に行っています。
炎症性腸疾患の診断治療 潰瘍性⼤腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患に対して、診断内視鏡はもちろんのこと、⼩腸内視鏡を⽤いたバルーン拡張術などの治療⼿技も含めて積極的に⾏っています。
その他 逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍などの良性疾患の診断と治療、大腸ポリープのポリペクトミーなど。

胆膵内視鏡領域

十二指腸鏡、超音波内視鏡を用いて、胆道・膵臓・十二指腸の腫瘍性疾患や炎症性疾患の診断・治療を行っております。内視鏡診断の分野では、メーカーと共同して、特殊内視鏡の開発に携わっております。また、胆道鏡や膵管鏡を用いた胆道がん・膵がんの診断や胆石の内視鏡治療、悪性胆道狭窄に対する内視鏡的インターベンションも得意とする分野です。内視鏡下治療は、胆道がん、膵がん、膵仮性嚢胞などの診療を多数経験し、確かな技術を持つ各専門医が担当しております。胆膵癌においてはゲノム診療が近年重要となっておりますが、当科では確定診断のため内視鏡的に組織を採取し、その後ゲノム解析に基づく適切な治療の選択を行っております。

分野 内容
超音波内視鏡 ラジアル走査型、コンベックス走査型を部位、目的に応じ使い分け、腫瘤の存在と進展範囲、リンパ節腫大の診断を行っております。また、超音波内視鏡ガイド下に腫瘤性病変やリンパ節の組織を採取し確定診断を行っております。
胆道がん、膵がんの診断 胆管がん、胆嚢がんについては、主に十二指腸鏡を用いてアプローチし、画像・病理等にて診断します。必要に応じ管腔内超音波や胆道鏡を利用した評価も追加します。膵がんについては、主に超音波内視鏡を用いた詳細な観察と、超音波内視鏡ガイド下の組織採取による診断を行っております。また、得られた組織は標準治療後の治療方針決定のためにゲノム診断にも用いております。
胆道狭窄の診断と治療 良性・悪性病変に起因する胆道狭窄に対し、十二指腸鏡や超音波内視鏡を用いて狭窄部の精密検査を行っています。胆道狭窄によって生じた胆汁うっ滞・黄疸に対してはプラスチックや金属製のステントを留置し胆汁流出を確保します。胆管開口部である十二指腸乳頭部を介したステント挿入と、経消化管的なステント挿入が可能であり、個々の患者さんの病態やQuality of Lifeを考慮し適切な治療法を選択しております。
十二指腸狭窄の診断と治療 膵がんなどが胃や十二指腸などの消化管に及んだ場合、胃や十二指腸に狭窄を生じ嘔吐や食欲不振の原因となることがあります。この狭窄に対し、内視鏡や消化管造影を用いて狭窄の程度や範囲を診断し、狭窄部位を被覆するようにして金属製の十二指腸ステントを留置します。十二指腸ステントを留置することで食事再開が可能となることが期待されます。
胆管結石の治療 胆管結石は重篤な感染症である胆管炎の原因となるため、内視鏡治療が必要となります。通常の内視鏡治療では除去困難な巨大胆石に対しては、胆道鏡下の電気水圧衝撃波結石破砕術による治療も可能です。また、腸管再建手術を行っている患者さんに発生した胆管結石については、ダブルバルーン内視鏡を用いた結石除去を行っております。
慢性膵炎、膵石の治療 膵臓の慢性炎症の結果生じた膵石は、膵炎増悪の原因となっている場合に治療が必要となります。体外衝撃波結石破砕術と内視鏡的結石除去術を組み合わせた治療を行っています。慢性膵炎により生じた膵管・胆管狭窄については、主にプラスチック製のステントを用いたドレナージと拡張を行っております。
その他 原発性硬化性胆管炎、自己免疫性膵炎、膵・胆管合流異常などの良性疾患の診断と治療、膵嚢胞性疾患の診断と治療、被包化膵壊死の超音波内視鏡下瘻孔形成術など。

気管支鏡領域

主な対象疾患は、気管・気管支・肺・胸膜における腫瘍性疾患や炎症性疾患であり、気管支内視鏡および局所麻酔下胸腔鏡を用いて、診断・治療を行っています。
診断には、通常気管支鏡、超音波気管支内視鏡を中心として、放射線画像ナビゲーションや気管支超音波プローブといった開発技術を組み合わせ、診断率の向上に努めています。
治療には、気道狭窄(悪性・良性)に対する症状緩和を目的とした、レーザー照射、バルーン拡張術、ステント留置術などの内視鏡的治療を積極的に行っています。関東地区の呼吸器インターベンションセンターとしての役割を担っており、遠方からの紹介も受け入れることで、他院では対応困難な気道異物に対する異物除去など気管支鏡を用いた幅広い気道管理を行っています。

分野 内容
肺病変の診断 肺がんをはじめとする肺腫瘍の診断について、放射線画像ナビゲーションや気管支超音波プローブなどを組み合わせた診断を行っています。肺がん治療に必要な遺伝子検査を行うための検体採取にも対応した診断を行っています。 また、間質性肺炎をはじめとするびまん性肺疾患や下気道感染症の診断について、気管支肺胞洗浄、肺生検などによる診断も行っています。さらなる診断率向上のためにクライオ生検も導入しています。
肺門・縦隔病変の診断 超音波気管支鏡を用いて、肺門・縦隔病変の質的診断を行っています。対象疾患は肺がんのリンパ節ステージングのほか、縦隔腫瘍やリンパ腫、サルコイドーシス、感染症など多岐にわたります。
胸膜病変の診断 局所麻酔下に胸腔鏡を用いて、胸膜病変の診断を行っています。原因不明の胸水貯留や胸膜肥厚を呈する患者さんを対象に、結核性胸膜炎、がん性胸膜炎、悪性胸膜中皮腫などを鑑別するために実施します。
気管・気管支病変に対する治療 気管・気管支に発生する様々な病変に対する気管支内腔治療(呼吸器インターベンション)を行っています。患者さんの病態に合わせて、軟性鏡と硬性鏡を選択して治療します。様々な治療デバイスを用いて気管・気管支腫瘍の切除、狭窄の解除、瘻孔の閉鎖および各種ステントの留置を行っています。気道内異物の除去は麻酔科・小児科・救急部と連携して、成人だけでなく乳幼児・小児にも対応しています。また難治性肺瘻に対する経気管支治療(EWS)も行っています。

外来診療のご案内

外来受付(4A)
  • 新患は消化器内科にて受付いたします。
  • 再来にあたっては、診療時間の指定がありますのでご注意ください。
  • 外来駐車場が大変混雑いたしますので、車での来院はご遠慮ください。
お問い合わせ
  • 電話番号:043-222-7171(総合案内)、6412(内線)
  • ファックス番号:043-226-2368(直通)

フロア案内(外来診療棟4階)

図:外来診療棟4階の内視鏡センター外来受付

外来診療担当医一覧

再来

診察室 時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 時間 診察室
  午前   渡辺 良之
(消化管)
      午前  
  午後           午後  

スタッフ一覧

医師名 役職・職位 専門分野 認定医・専門医等
写真:加藤順
加藤  順
センター長、診療教授 消化器疾患 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
写真:上里昌也
上里 昌也
講師 食道がん、胃がん、内視鏡診断と治療 日本外科学会認定登録医・外科専門医
日本消化器外科学会消化器外科専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
写真:對田尚
對田  尚
助教 消化器内視鏡、内視鏡治療・処置 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
渡辺 良之 医員    
太田 佑樹 医員    
明杖 直樹 医員    
永嶌 裕樹 医員    
黒杉  茜 医員    
後藤 千尋 医員    
間宮 幸代 医員