本文へスキップ

千葉大学医学部附属病院
千葉県寄附研究部門
高齢社会医療政策研究部






井出 博生
(いで ひろお)

  • 学歴


1996年3月 慶應義塾大学環境情報学部卒業
1998年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了

  • 学位


修士(政策・メディア) 慶應義塾大学 1998年3月
博士(医学) 東京大学 2011年12月

  • 職歴


1998年4月 株式会社三菱総合研究所 研究員(2002年12月まで)
2002年12月 東京大学医学部附属病院 助手(2007年3月まで)
2007年4月 東京大学医学部附属病院 助教(2012年3月まで)
2007年9月 ハーバード大学公衆衛生大学院 フェロー(2008年8月まで)
2009年4月 東京大学医学部附属病院 パブリック・リレーションセンター副センター長(2012年3月まで)
2012年4月 千葉大学医学部附属病院 高齢社会医療政策研究部 客員准教授
2012年5月 東京大学医学部附属病院 特任研究員

  • 専門


医療政策
病院管理

  • 所属学会


日本医療・病院管理学会
日本公衆衛生学会
日本公共政策学会
日本物流学会

  • 研究概要


近年、医師をはじめとした医療従事者の確保が大きな社会問題となりました。医師の供給を改善することを目的とした政策を考察するには、医師の動態把握が必要です。これまでに届出統計から得られる縦断データを用い、医師数の将来的な推移、産科、小児科、外科からの医師の離脱について分析してきました。都道府県毎の人口あたり医師数を見てみると、千葉県は全国第45位という状況である一方で、養成機関は一施設のみです。同様に、看護師についても全国45位となっています。高齢社会医療政策研究部では、千葉県に医師、看護師などの医療スタッフが根付いてくれるにはどのような政策が候補となりうるのか、という観点から研究を進めたいと考えています。
その他、医療材料の内外価格差に関する国際比較、複数施設における診療行為の原価(コスト)の算定などを行ってきました。

  • 業績


【論文】

  1. Kodama T, Koike S, Matsumoto S, Ide H, Yasunaga H, Imamura T. The working status of Japanese female physicians by area of practice: cohort analysis of taking leave, returning to work, and changing specialties from 1984-2004. Health Policy doi: 10.1016/j.healthpol.2011.07.012
  2. 児玉知子, 小池創一, 松本伸哉, 井出博生, 康永秀生, 今村知明. 女性医師割合の高い診療科(眼科・皮膚科・麻酔科)におけるキャリアパスについて. 厚生の指標. 2011;58(8):1-7
  3. Koike S, Matsumoto S, Kodama T, Ide H, Yasunaga H and Imamura T: Specialty choice and physicians' career paths in Japan: an analysis of national physician survey data from 1996 to 2006. Health Policy 98(2-3),236-244,2010
  4. Koike S, Kodama T, Matsumoto S, Ide H, Yasunaga H, Imamura T : Residency hospital type and career paths in Japan: an analysis of physician registration cohorts. Medical Teacher 32,e239-247,2010
  5. Koike S, Kodama T, Matsumoto S, Ide H, Yasunaga H, Imamura T. Retention rate of physicians in public health administration agencies and their career paths in Japan. BMC Health Services Research 2010, 10:101
  6. Ide H, Koike S, Yasunaga H, Kodama T, Ohe K, Imamura T. Long-term career transition in the surgical workforce of Japan: a retrospective cohort study using the Nationwide Survey of Physicians Data from 1972 to 2006. World Journal of Surgery 2010;34:1748-55.
  7. Koike S, Ide H, Yasunaga H, Kodama T, Matsumoto S, Imamura T. Postgraduate training and career choices: an analysis of the National Physicians Survey in Japan. Medical Education 2010:44:289-297
  8. Koike S, Matsumoto S, Kodama T, Ide H, Yasunaga H, Imamura T. Estimation of physician supply by specialty and the distribution impact of increasing female physicians in Japan. BMC Health Services Research 2009;9:180
  9. 井出博生, 赤羽学, 白阪琢磨, 今村知明. HIV診療に係る原価の実態調査. 日本エイズ学会誌. 2010;12(1):49-55
  10. Ide H, Koike S, Kodama T, Yasunaga H, Imamura T. The distribution and transitions of physicians in Japan: a 1974-2004 retrospective cohort study. Human Resources for Health 2009, 7:73.
  11. Koike S, Yasunaga H, Matsumoto S, Ide H, Kodama T, Imamura T. A future estimate of physician distribution in hospitals and clinics in Japan. Health Policy 2009;92:244-249
  12. Ide H, Mollahaliloglu S. How firms set prices for medical materials: A multi-country study. Health Policy 2009;92(1):73-78
  13. Ide H, Yasunaga H, Kodama T, Koike S, Taketani Y, Imamura T. The dynamics of obstetricians and gynaecologists in Japan: a retrospective cohort model using the Nationwide Survey of Physicians data. Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 2009;35(4):761-766.
  14. Ide H, Yasunaga Y, Koike S, Kodama T, Igarashi T, Imamura T. Shortage of pediatricians in Japan: a longitudinal analysis using Physicians' Survey Data. Pediatrics International 2009;51:645-649.
  15. 小池創一, 勝村裕一, 児玉知子, 井出博生, 康永秀生, 松本伸哉, 今村知明. 診療所勤務医の状況の変化と多相生命表の原理を用いた医師数の将来推計について. 厚生の指標. 2008;55(11):22-28
  16. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Price disparity of percutaneous coronary intervention devices in Japan and the United States in 2006. Circulation Journal 2007;71:1128-30
  17. Imamura T, Ide H, Yasunaga H. History of public health crisis in Japan. Journal of Public Health Policy 2007;28(2):221-237
  18. Yasunaga H, Ide H, Imamura T. Current disparities in the prices of medical materials between Japan and the United States:further investigation of cardiovascular medical devices. Journal of Cardiology 2007;49(2):77-81
  19. Ide H, Yasunaga H, Imamura T, Ohe K. Price differences between Japan and the U.S. for medical materials and how to reduce them. Health Policy 2007;82:71-77
  20. 八巻心太郎, 康永秀生, 後藤卓史, 井出博生, 今村知明. 平成18年度診療報酬改定による病院収入への影響. 病院管理. 2007;44(4):371-8
  21. 石川友保, 長田哲平, 海老原弘次, 井出博生, 苦瀬博仁. 病院において震災時の救急初療に必要な医薬品の量の推計方法に関する基礎的研究. 日本物流学会誌. 2007:15;129-1336
  22. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Benefit evaluation of mass screening for prostate cancer: willingness to pay measurement using contingent valuation. Urology 2006;68(5):1046-1050
  23. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. The measurement of willingness to pay for mass cancer screening with whole-body PET (positron emission tomography). Annals of Nuclear Medicine 2006;20(7):457–462Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Analysis of the factors affecting willingness to pay for the medical services of cardiovascular diseases. International Heart Journal 2006;47(2):273-286
  24. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Women’s anxieties caused by false positives in mammography screening: a contingent valuation survey. Breast Cancer Research and Treatment 2006 doi:10.1007/s10549-006-9270-4
  25. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Influence of Japan’s new diagnosis procedure combination-based payment system on the surgical sector: does it really shorten the hospital stay? Surgery Today 2006;36:577-585
  26. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Willingness to pay for health care services in common cold, retinal detachment, and myocardiac infarction: an internet survey in Japan. BMC Health Services Research 2006;6:12
  27. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Accuracy of economic studies on surgical site infection. Journal of Hospital Infection 2006 doi:10.1016/j.jhin.2006.07.008.
  28. 石川友保, 苦瀬博仁, 松本碧, 井出博生, 柏野聡彦, 村井佐知子. 病院への物品の搬出入に関する実態分析. 日本物流学会誌 2006:14;125-132
  29. 康永秀生, 井出博生, 今村知明, 大江和彦. インターネット・アンケートを利用した医学研究 本邦における現状 :日本公衆衛生学雑誌 2006;53(1):40-50
  30. 康永秀生, 井出博生, 今村知明, 大江和彦.保健医療サービスに対する仮想評価法(Contingent Valuation Method):本邦研究のレビューと海外研究の概要 日本公衆衛生学雑誌. 2006;53(11)
  31. Yasunaga H, Ide H, Imamura T, Ohe K. Impact of the Japanese diagnosis procedure combination-based payment system on cardiovascular medicine-related costs. International Heart Journal 2005;46(5):855-66
  32. 康永秀生, 井出博生, 今村知明, 大江和彦. DPCに基づく包括支払制度の改善試案. 病院管理 2005:42巻2号;147-159康永秀生, 井出博生, 今村知明, 大江和彦. DPC制度導入は在院日数短縮のインセンティブとなるか? 一般解を用いたシミュレーション・モデルの検討. 病院管理 2004:41(2);115-127 

【著書

  1. 苦瀬博仁編著.病院のロジスティクス 物流の効率化と患者サービスの向上. 2009. 東京 白桃書房(第1章, 第8章担当)
  2. 今村知明, 康永秀生, 井出博生. 医療経営学. 2006. 東京 医学書院

バナースペース

千葉県寄附研究部門
高齢社会医療政策研究部

〒260-8677
千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
千葉大学医学部附属病院内

TEL 043-222-7171(代表)
FAX 043-226-2739