詳細抄録の投稿
演題が採択された場合は、「詳細抄録」とプログラム・抄録集用の「掲載用抄録」の作成をお願いいたします。
詳細抄録は詳細抄録投稿サイト(https://ws1.dev.sgml-xml.jp/)より投稿していただきます。
- 詳細抄録は、「医療情報学」の投稿規程を参考に、研究速報の分量(4ページ程度)または原著論文の分量(8ページ程度)を目安に作成してください。 レイアウトは評価対象ではありませんので、無理に収める必要はございません。
- プログラム委員会で検討し、必要があれば改善のアドバイスを通知します。その場合にはアドバイス内容を検討し、必要があれば修正して再提出してください。
- 詳細抄録の内容をプログラム委員会で評価し、発表形式(口演発表/ポスター発表)を判断します。
- 詳細抄録は春季学術大会の参加者にのみに、大会サイトより配布する(ダウンロードしていただく)予定です。詳細抄録は刊行とは見なされませんので、そのままでも学術雑誌への投稿が可能です。
- 登録方法は詳細抄録投稿サイト(https://ws1.dev.sgml-xml.jp/)内にありますマニュアルをご覧ください。
詳細抄録投稿スケジュール |
第一次詳細抄録締め切り |
2011年4月22日(金) 2011年4月25日(月),正午 |
発表形式の通知 |
2011年5月中旬 |
詳細抄録最終締め切り |
2011年5月25日(水) |
|