診療科・部門
医療の質向上本部
業務体制
- 大塚 将之 本部長
(教授)
組織横断的な医療の質向上に向けた取り組み
医療の質向上本部では、企画情報部、医療安全管理部、感染制御部を中心とした院内全部署が協働しながら、組織横断的に医療の質を継続的に向上させる活動に取り組みます。
診療や業務の最適化
院内の診療や業務の最適化を図るための基盤整備や多他職種から構成される医療チームがPDCAサイクルをまわすための支援を行います。また、クリニカルパスの運用を推進し、患者満足度の向上や医療の質改善に取り組みます。
医療情報の有効活用
医療の質評価や業務の標準化に向けた医療情報の有効活用を推進します。臨床指標の作成・評価・運用を行い、医療の質向上に努めます。
医療の質向上に関る研修教育
研修教育を通じて、医療の質向上に関る活動が積極的に展開されるよう啓発を行います。
スタッフ一覧
氏名 | 役職・職位 |
---|---|
大塚 将之 | 医療の質向上本部長 副病院長 肝胆膵外科(教授) |
相馬 孝博 | 副病院長 医療安全管理部長(教授) |
鈴木 隆弘 | 企画情報部部長(診療教授) |
猪狩 英俊 | 感染制御部部長(診療教授) |
箭内 博子 | 副病院長 看護部長 |
多田 典史 | 副病院長 事務部長 |
加藤 直也 | 診療情報管理責任者 消化器内科(教授) |
富永 吉司 | 医事課長 |
鹿倉 敏則 | 医療サービス課長 |
鳥海 裕子 | 医療安全室長 |