病院概要
病院の理念と基本方針
千葉大学医学部附属病院の使命と役割は、患者さんの意思を尊重した安心・安全な医療を提供するとともに、先端医療の開発や将来を担う優
秀な医療人の育成にあります。
人間の尊厳と先進医療の調和を基本とし、大学病院に働くもの全てが、信頼される病院となるよう努めてまいります。
理念
人間の尊厳と先進医療の調和を目指し、臨床医学の発展と次世代を担う医療人の育成に努める。
Harmony of Humanity and Advanced Medicine
基本方針
- 患者さんの意思を尊重した安心・安全な医療を提供します。
- 先進医療の開発と実践を目指します。
- 社会・地域医療へ貢献します。
- 人間性豊かな優れた医療人を育成します。
患者さんの権利と責務
患者さんの権利
- 人としての尊厳と権利が尊重され、個人情報が保護されます。
- 良質かつ適切な医療を公平に受けることができます。
- ご自身の医療内容について、十分な情報提供と説明を受けられます。
- セカンドオピニオンを希望される場合には、本院の情報を提供します。
- 本院にて行われている臨床研究に関しては、研究に参加するか否かを自ら決定し、いつでも参加を中止することができます。
患者さんの責務
- 医療は医療者との協同行為ですので、ご自身も療養に努めてください。
- 適切な医療を受けるため、ご自身の情報を正確に医療者にお伝えください。
- 本院が定める規則を遵守するほか、他の患者さんへの医療提供の支障とならないよう、配慮してください。
- 良き医療者を育成するため、積極的に医療に参加し協力してください。
- (注1)
- 医師の説明を求めることができる方は、患者さんご本人または予め病院に届け出られた代諾者のみです。
- (注2)
- 反社会的行為、特に暴力・脅迫・強要・性的嫌がらせなどがあった場合、職員の指示や警告に従わない時は、病院の規定に沿って対応いたします。