英文論文(原著)
- Nakagawa S, Matsumoto M, Katayama Y, Oguma R, Wakabayashi S, Nygaard T, Saijo S, Inohara N, Otto M, Matsue H, Núñez G, Nakamura Y. (2017)
- Staphylococcus aureus Virulent PSMα Peptides Induce Keratinocyte Alarmin Release to Orchestrate IL-17-Dependent Skin Inflammation.
Cell Host Microbe. 22(5):667-677.e5.
PMID: 29120744
↑ 中川誠太郎医師 学位請求論文
↑ 第19回ガルデルマ・マルホ研究賞受賞論文
英文論文(症例報告)
- Takeichi T, Togawa Y, Okuno Y, Taniguchi R, Kono M, Matsue H, Sugiura K, Akiyama M. (2017)
- A newly revealed IL36RN mutation in sibling cases complements our IL36RN mutation statistics for generalized pustular psoriasis.J Dermatol Sci. 85: 58-60.
PMID: 27802907
- Nakagawa S, Nakamura Y, Yasui S, Yokosuka O, Matsue H. (2017)
- A case of leucocytoclastic vasculitis as a complication of IgG4-related skin disease.
Clin Exp Dermatol. 42: 235-6.
PMID: 27896847
- Miyachi H, Nakamura Y, Wakabayashi S, Iwasawa M T, Oikawa A, Watanabe A, Matsue H. (2017)
- A case of recurrent severe cellulitis and cutaneous candidiasis during psoriasis treatment with ustekinumab.
J Dermatol. 44: e206-7.
PMID: 28432713
- Miyachi H, Nakamura Y, Nakamura Y, Matsue H. (2017)
- Improvement of the initial stage of interstitial lung disease during psoriasis treatment with secukinumab.
J Dermatol. 44: e328-9.
PMID: 28891081
- Togawa Y, Wakabayashi S, Suehiro K, Matsue H. (2017)
- Acral Melanoma Showing Fibrillar Pattern on Dermoscopy.
Austin J Dermatolog. 4: 1076.
PMID: Open access PDF
- Kurita R, Yamamoto Y, Matsue H, Togawa Y. (2017)
- Atypical Pseudo Networks in Pigmented Facial Macules: A Report of Two Cases.
Austin J Dermatolog. 4: 1077.
PMID: Open access PDF
- Aoyagi N, Nakano M, Matsue H and Togawa Y. (2017)
- Dermoscopic Features in Fibroepithelioma of Pikus on the Hand: A Case Report.
Austin J Dermatolog. 4: 1079.
PMID: Open access PDF
英文論文(総説,その他)
- Togawa Y. (2017)
- Review of vasculature visualized on dermoscopy.
J Dermatol. 44: 525-32.
PMID: 28447349
- Yamazaki Y, Nakamura Y, Nunez G. (2017)
- Role of the microbiota in skin immunity and atopic dermatitis.
Allergol Int. 66(4): 539-544.
PMID: 28882556
- Togawa Y. (2017)
- Dermoscopy for the Diagnosis of Melanoma: An Overview.
Austin J Dermatolog. 4: 1080.
PMID: Open access PDF
論文(原著論文)
- 中村 聡子, 山本 洋輔, 末廣 敬祐, 松江 弘之(2017)
- 皮膚原発有棘細胞癌に対するセンチネルリンパ節生検の検討
Skin Cancer. 32: 266-71.
論文(症例報告)
- 吉岡 未里, 山本 洋輔, 外川 八英, 末廣 敬祐, 神戸 直智, 松江 弘之(2017)
- 左乳房に生じたClark nevus with peripheral rim of globulesの1例
臨皮. 71: 151-5.
- 川島秀介,外川八英,山本洋輔,松江弘之(2017)
- 左超音波所見が特徴的であった上腹部に生じた木村病の1例
臨皮. 71: 239-44.
- 浦崎智恵, 中野倫代, 吉岡未里, 山本洋輔, 松江弘之(2017)
- フェニレフリン塩酸塩含有点眼剤により線状の接触皮膚炎を生じた1例
皮膚科の臨床. 59: 1427-30.
- 栗田遼二, 山本洋輔, 外川八英, 松江弘之(2017)
- 鼻背部に生じた好酸球性膿疱性毛包炎
皮膚病診療. 39: 255-58. - DOI: https://doi.org/10.24733/J01268.2017167890
- 根岸麻有子, 遠藤秀治, 窪澤仁(2017)
- 下口唇に生じた開口部形質細胞症
皮膚病診療. 39: 1077-80.
- 小熊 玲奈, 外川 八英, 松江 弘之(2017)
- ダーモスコピーにてarborizing vesselsがみられたエクリン汗孔腫
皮膚病診療. 39: 1145-8.
論文(総説,その他)
- 小熊玲奈、松岡悠美(2017)
- アレルギーをめぐるトレンド「腸内細菌叢とアレルギー」
皮膚アレルギーフロンティア. 15: 50-1. メディカルレビュー社
- 小熊玲奈、松岡悠美(2017)
- 最近のトピックス2017「皮膚常在細菌叢が皮膚免疫に及ぼす影響」
臨床皮膚科 増刊号 71: p33-5.
- 外川八英 (2017)
- 顎顔面領域における色素沈着病変へのダーモスコピーの応用
J Jpn. Stomatol. Soc. 66(3): 211-6.
- 外川 八英 (2017)
- 皮膚のコモンディジーズとそのピットフォール
「脂漏性角化症」
治療. 99(8): 1010-1. 南山堂
- 外川 八英 (2017)
- 皮膚のコモンディジーズとそのピットフォール
Q1.赤ちゃんのほくろで対応したほうがよいものはありますか?
治療. 99(8): 1017. 南山堂
- 高田紗奈美, 松岡悠美 (2017)
- 知っておきたい分子標的薬の最新情報
「自己炎症性疾患に対する分子標的薬」
Monthly Book Derma. 264: 37-44. 全日本病院出版会
単行本(分担)
国際学会
- Togawa Y, Yamamoto Y, Suehiro K, Hiroyuki M. (2017)
- Dermoscopic variation in the melanomavasculature depends on the part of the body.
(75th Annual meeting of AAD, March 3-7, Florida, USA)
- Nakamura Y, Takahashi H, Takaya A, Inoue Y, Katayama Y, Kusuya Y, Oguma R, Yamade F, Shimojo N, Nunez G, Matsue H. (2017)
- Cutaneous acquisition of Staphylococcus-sensing agr mutations protects against atopic dermatitis. International Eczema Council at SID meeting
(76th SID Annual Meeting, Apr 26-29, 2017, Portland, USA)
- Nakagawa S, Nakamura Y, Nunez G, Matsue H. (2017)
- PSMs as a key virulence in Staphylococcus aureus-induced skin inflammation though IL-36 and IL-1 release from keratinocyte.
(76th SID Annual Meeting, Apr 26-29, 2017, Portland, USA)
↑ Albert M. Kligman Travel Fellowship Awardを受賞
- Wakabayashi S, Nakamura Y, Nunez G, Matsue H. (2017)
- Tissue-resident macrophages are controlled by mast cells via a newly identified c-Kit+CD11b+ progenitor cell.
(76th SID Annual Meeting, Apr 26-29, 2017, Portland, USA)
- Takada S, Kambe N, Osawa M, Niwa A, Matsue H, Nakahata T, Saito M. (2017)
- Induced pluripotent stem cell models of Blau syndrome reveal an inflammatory response in primed macrophages.
((2017 Meeting of the European Society for Immunodeficiencies, 2017, September 11-14, Edinburgh, UK)
↑ Travel Grants Awardを受賞
学会報告(臨床)
- 橋本啓代,宮地秀明,外川八英,松江弘之(2017)
- 前胸部に生じた眼瞼外脂腺癌の1例
(第871回日本皮膚科学会東京地方会,2017年1月21日,東京都)
- 丸裕吾,若林正一郎,松岡悠美,松江弘之(2017)
- 全身性エリテマトーデスに合併したneutrophilic urticarial dermatosisの1例
(第871回日本皮膚科学会東京地方会,2017年1月21日,東京都)
- 浦﨑智恵,中野倫代,松江弘之(2017)
- 美容師に生じた接触皮膚炎の2例
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会,2017年2月11日,横浜市)
- 川島秀介,宮川健彦,大田玲奈,金親香子(2017)
- 副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術後に生じた上眼瞼パラフィン腫の3例
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会,2017年2月11日,横浜市)
- 川原祐,根岸麻有子,外川八英,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- 基底細胞癌に臨床像が酷似した脂漏性角化症の1例
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会,2017年2月11日,横浜市)
- 井関梢,根岸麻有子,中野倫代,外川八英,松江 弘之(2017)
- ダーモスコピーにてエクリン汗孔腫が疑われたClear cell acanthomaの1例
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会,2017年2月12日,横浜市)
- 宮地秀明,山本洋輔,松江弘之(2017)
- ミコフェノール酸モフェチル単剤で寛解維持し得た再発性難治性尋常性天疱瘡の1例
(第86回日本皮膚科学会山梨地方会,2017年4月8日,甲府市)
- 宮地秀明,太田聡,松岡悠美,武内正博,中世古知昭,中谷行雄,松江弘之(2017)
- 鼻翼部に単発し自然消退したComposite Lymphoma
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 川原祐,岩澤真理,外川八英,矢口貴志,松江弘之(2017)
- 角層内にマラセチアを認めた融合性細網状乳頭腫症の1例
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 青柳直樹,山本洋輔,川原祐,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- Eccrine syringofibroadenoma上に有棘細胞癌が多発した1例
(第872回日本皮膚科学会東京地方会,2017年6月17日,東京都)
- 吉岡未里,下方美穂,吉岡勇輔,成田健太郎,稲福和宏,渡辺彰浩(2017)
- メルケル細胞癌術後に菌状息肉症を生じた1例
(第872回日本皮膚科学会東京地方会,2017年6月17日,東京都)
- 小川梓,東山礼一,岩澤真理,外川八英,松江弘之(2017)
- 複視を伴ったマムシ咬傷の1例
(第872回日本皮膚科学会東京地方会,2017年6月17日,東京都)
- 井関梢,中野倫代,岩澤真理,外川八英,松江弘之(2017)
- 鼻尖部黒色班の1例
(第33回日本皮膚病理組織学会総会・学術大会,2017年6月17日-18日,東京都)
- 中村聡子,山本洋輔,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- 皮膚原発有棘細胞癌に対するセンチネルリンパ節生検の検討
(第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会,2017年6月30日-7月1日,秋田市)
- 川原祐,山本洋輔,外川八英,末廣敬祐,塚本利朗,松江弘之(2017)
- 胸部に生じた血管肉腫の1例
(第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会,2017年6月30日-7月1日,秋田市)
- 宮地秀明,末廣敬祐,橋本啓代,山本洋輔,太田 聡,中谷行雄,松江弘之(2017)
- 皮膚原発粘液癌の遠隔転移に対しアロマターゼ阻害薬が有効であった1例
(第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会,2017年6月30日-7月1日,秋田市)
- 中村聡子,山本洋輔,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- 陰茎の植皮をせずに、縫縮にて再建し得た陰部乳房外Paget病の1例
(第32回日本皮膚外科学会総会・学術大会,2017年7月22日-23日,さいたま市)
- 川原祐,稲福和宏,吉岡未里,竹下郁伶(2017)
- 水圧式ナイフを用いてデブリードマンを行った非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
(第32回日本皮膚外科学会総会・学術大会,2017年7月22日-23日,さいたま市)
- 宮地秀明,松岡悠美,松江弘之(2017)
- 膿疱と角化性紅斑の出現部位と時期及びシクロスポリンAに対する治療反応性が相反する膿疱性乾癬の1例
(第32回日本乾癬学会学術大会,2017年9月8日-9日,東京都)
- 川原祐,稲福和宏,竹下郁伶(2017)
- 当院で経験した日本紅斑熱の2例
(第68回日本皮膚科学会中部支部学術大会,2017年10月7日-8日,京都市)
- 田頭良介,山本洋輔,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- 体表エコーによる悪性黒色腫の術前Tumor Thicknessの評価と、術後手術標本との比較検討
(第68回日本皮膚科学会中部支部学術大会,2017年10月7日-8日,京都市)
- 井関梢,高田紗奈美,山本洋輔,外川八英,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- Hypertrophic lichen planus から生じたリンパ節転移を伴う有棘細胞癌の1例
(第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会,2017年10月28日-29日,熊本市)
- 宮地秀明,高田紗奈美,松江弘之(2017)
- 小児に菌状息肉症とコリン性蕁麻疹が合併した1例
(第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会,2017年10月28日-29日,熊本市)
- 山本洋輔,外川八英,末廣敬祐,松江弘之(2017)
- 腎移植患者に生じた切除不能悪性黒色腫に対してニボルマブを投与した1例
(第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会,2017年11月18-19日,東京都)
- 橋本啓代,中野倫代,浦崎智恵,松江弘之(2017)
- 経過中に複数の成分に感作された眼瞼接触皮膚炎の1例
(第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会、2017年12月8-10日、鹿児島市)
- 青山和弘,根岸麻有子,外川八英,松江弘之(2017)
- TENとの鑑別を要したDIHSの1例
(第876回日本皮膚科学会東京地方会,2017年12月16日,東京都)
- 奥山智香子,小熊玲奈,外川八英,松江弘之(2017)
- ダーモスコピーが鑑別に有用であった扁平黄色腫の1例
(第876回日本皮膚科学会東京地方会,2017年12月16日,東京都)
学会発表(研究)
- 山本洋輔,松坂惠介,高根希世子,福与真樹,太田聡,松江弘之,金田篤志(2017)
- 悪性黒色腫におけるゲノム・エピゲノム変異.
(第76回日本癌学会学術総会,2017年9月28日-30日,横浜市)
- Nakagawa S, Nakamura Y, Matsumoto M, Nunez G, Matsue H.(2017)
- 口頭講演 Staphylococcus aureus PSMa peptides induce keratinocyte IL-1 and IL-36 release to orchestrate IL-17 dependent skin inflammation.
(第46回日本免疫学会学術集会,2017年12月12日-14日,仙台市)
- Wakabayashi S, Nakamura Y, Matsue H, Nunez G.(2017)
- 口頭講演 Homeostasis of peripheral macrophages are controlled by mast cells via newly identified c-Kit+CD11b+ tissue-resident macrophage progenitor cells.
(第46回日本免疫学会学術集会,2017年12月12日-14日,仙台市)
- Wakabayashi S, Nakamura Y, Matsue H, Nunez G.(2017)
- Plenary演題 Mast cells control CD11b+ tissue-resident macrophage progenitor cells and regulate the number of macrophages in local tissues.
(第42回日本研究皮膚科学会,2017年12月15日-17日,高知市)
- Nakagawa S, Nakamura Y, Matsumoto M, Katayama Y, Oguma R, Nunez G, Matsue H.(2017)
- 口頭講演 Staphylococcus aureus PSMa peptides induce keratinocyte alarmin release to orchestrate IL-17 dependent skin inflammation.
(第42回日本研究皮膚科学会,2017年12月15日-17日,高知市)
- Nakamura Y, Takahashi H, Takaya A, Inoue Y, Katayama Y, Kusuya Y, Oguma R, Yamaide F, Shimojo N, Nunez G, Matsue H.(2017)
- 口頭講演 Protection against atopic dermatitis through acquisition of Staphylococcus quorum-sensing agr mutations in the skin.
(第42回日本研究皮膚科学会,2017年12月15日-17日,高知市)
学会報告(シンポジウム,その他)
- 外川 八英(2017)
- イブニングセミナー2【皮膚科におけるLaser&Phototherapy Update】
VTRACによる皮膚疾患の紫外線治療
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会, 2017年2月11日-12日, 横浜市)
- 外川 八英(2017)
- 教育プログラム3【ワンランク上の皮膚疾患画像診断】
炎症性疾患のダーモスコピー
(第80回日本皮膚科学会東京支部学術大会, 2017年2月11日-12日, 横浜市)
- [オーガナイザー・座長] 外川八英,緒方大 [チューター] 山本洋輔 他(2017)
- (実技講座)「ダーモスコピー道場2017」
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 外川 八英(2017)
- ランチョンセミナー2【ダーモスコピーにおける,学習用サービスの意義と活用法】
立体的なイラストから学ぶダーモスコピー
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 若林正一郎(2017)
- 教育講演20 「ダーモスコピー徹底講義(下):角化性病変・血管性病変」
血管病変におけるダーモスコピー
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 松岡悠美(2017)
- 教育講演53 「乾燥・菌叢・紫外線からみたスキンケアの意義」
皮膚の菌と仲良く暮らすには
(第116回日本皮膚科学会総会,2017年6月2日-4日,仙台市)
- 松岡悠美(2017)
- 「活躍する女性研究者」
アトピー性皮膚炎と黄色ブドウ球菌
(第16回皮膚科EBMフォーラム 2017年7月29日東京都)
- 松岡悠美(2017)
- 合同シンポジウム1 「細菌叢と免疫疾患」
皮膚疾患と細菌叢の相互作用
(第45回日本臨床免疫学会総会・第54回日本消化器免疫学会総会2017年9月27日-28日、東京都)
- Yumi Matsuoka-Nakamura (松岡悠美)(2017)
- Cutaneous acquisition of Staphylococcus quorum-sensing agr mutations protects against atopic dermatitis development.
(The 6th Global Network Forum on Infection and Immunity 2017 年10月27日、千葉市)
- 外川 八英(2017)
- (実技講座)「ダーモスコピー道場」
非メラノサイト病変のダーモスコピー
(第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会, 2017年11月18-19日,東京都)
- 松岡悠美(2017)
- I.ウイルス、細菌感染と免疫応答の細胞社会学
アトピー性皮膚炎と黄色ブドウ球菌
(第2回 個体の中の細胞社会学ワークショップ 2017年11月22日、京都市)
- Yuumi Nakamura (松岡悠美)(2017)
- "S4. Pathogen infection and host responses"
Understanding the link between Staphylococcus aureus colonization and skin disease.
(第46回日本免疫学会学術集会 2017年12月12日-14日、仙台)