千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター

専門研修

専攻医募集要項Recruit

募集要項

募集定員:
研修プログラム制     241名※現時点での各領域の定員合計を記載しています。
研修カリキュラム制   若干名
応募資格:
※当院で採用されたことがある方は対象外(研修医は除く)となります。
医師免許取得者で卒後臨床研修を2024年3月末で修了見込みの者又は既に修了した者、かつ一般社団法人日本専門医機構が認定する基本19領域の専門医の取得を目指す者
募集領域(診療科等)
※各診療科等により
受入人数は異なります。
内科(消化器内科、血液内科、腎臓 内科、アレルギー・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、感染症内科、腫瘍内科、脳神経内科、総合診療科)、小児科、皮膚科、精神科(精神神経科・こどものこころ診療部)、外科(心臓血管外科、食道・胃腸外科、肝胆膵外科、乳腺 外科、呼吸器外科、小児外科)、整形外科、産婦人科(婦人科・周産期母性科)、眼科、耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉・頭頸部外科)、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科(麻酔・疼痛・緩和医療科)、病理(病理診断科・病理部)、臨床検査(検査部・遺伝子診療部)、救急科(救急科・集中 治療部)、形成外科(形成・美容外科)、リハビリテーション科、総合診療科
研修内容等:
専門医の取得を目的とする専門研修です。 基本領域の専門研修は、原則として研修プログラム制による研修を行います。 内容は各診療科等で異なりますので 、詳細は総合医療教育研修センターのホームページを参照してください。
研修期間や研修形態についても各診療科等で異なりますので、応募する際は必ず応募する診療科・部に事前にご連絡ください。
選考方法:
書類選考、面接試験等

※面接試験等の日程については、各診療科等の担当者より メール又は電話でご連絡します。

応募手続き:
  • 応募書類の提出
    • ①応募書類
      ⅰ)応募願書:Excelダウンロード(入力後印刷してください。)
      所定の願書(A4用紙に印字のこと。)に所要事項を記入したもの。
      (写真1葉 3×4cmで、3か月以内に撮影した正面上半身脱帽のものを願書に貼付すること。)
      ⅱ)医師免許証の写し
      ⅲ)初期臨床研修修了証の写し、又は初期臨床研修修了(見込)証明書の原本
      ⅳ)推薦状(精神神経科・こどものこころ診療部のみ)
      ・千葉大学医学部附属病院長宛・様式は任意。
      ・臨床研修病院研修担当責任者又は現在の所属診療科責任者によるもの。
    • ②応募方法
      ⅰ)郵送又は持参とします。
      ⅱ)郵送の場合は、下記宛に必ず「簡易書留郵便」とし、封筒の表面に朱書きで「専攻医 応募書類在中」と記載すること。
    • ③応募書類送付先
      〒260-8677 千葉市中央区亥鼻1-8-1
      千葉大学医学部附属病院 総務課 総合医療教育係 宛
  • 専攻医登録システムへの登録
    一般社団法人日本専門医機構又は各学会のホームページより、専攻医登録システムへの登録を行うこと。
    ※登録、申込みができる日程は変更することがあります。
    専攻医登録応募
願書受付期間:
2023年7月24日(月)から専攻医登録システムへの登録終了日(予定)【必着】

※願書受付終了日は、一般社団法人日本専門医機構からスケジュールが公表され次第、改めて掲載いたします。

注)応募書類を持参する場合は、土日祝日を除く午前9時から午後5時まで受け付けます。

選考及び
選考結果の通知:
選考は各診療科で実施し、選考結果を本人宛に通知します。
身分及び処遇:
  • 身分
    非常勤医師 専攻医
    ※千葉大病院における研修時
  • 給与等
    日給:13,000円
  • 手当等
    宿日直:1回あたり21,000円(実施回数は診療科等により異なる。)
    その他:超過勤務手当、分娩手当など、本学の規程による。賞与なし。
  • 勤務時間
    原則 平日午前8時30分~午後5時15分
  • 時間外勤務の有無
  • 勤務形態
    週4日又は週5日勤務
  • 休暇
    有給休暇10日(採用6月 経過後付与)
    リフレッシュ休暇(4~3月の間に連続する3日以内)
    その他の休暇 病気休暇、忌引きなど 本学の規程による。
  • 社会保険
    健康保険(文部科学省共済組合)、厚生年金、雇用保険
  • 健康管理
    職員健康診断
注意事項:
  • 願書受付終了日より前から選考の準備を行う領域もあります。お早目にご応募願います。
  • 採用決定人数によって、2次募集を行う場合があります。
  • 現住所等に変更が生じた場合は、下記連絡先までご連絡ください。
連絡先:
千葉大学医学部附属病院 総務課 総合医療教育係
〒260-8677 千葉市中央区亥鼻1-8-1
電話:043-222-7171(代表)(内線6012、6013)
E-mail:byoin-kenshuu@office.chiba-u.jp

ページの先頭