2023年度 専攻医およびシニアレジデント採用予定者で当院で研修を開始するにあたり、下記の採用手続きに必要な書類一覧を確認し、該当する全ての書類を揃えてご提出ください。
※採用となった診療科(部)の医局宛(〇〇〇科医局(部)宛)にご提出願います。
※書類は全ての書類が揃った段階でご提出願います。
※年度途中に当院で研修を開始される場合は、雇用される2ヶ月前迄に該当する必要書類をご提出ください。
※全ての書類が揃ってから提出する事
●…必要書類 ▲…該当者のみ
必要書類 | 備考 | 様式 | 専攻医 (現在千葉大病院) |
専攻医 (現在外部の病院) |
シニアレジデント (現在千葉大病院) |
シニアレジデント (現在外部の病院) |
---|---|---|---|---|---|---|
採用申請書 ※1 | 押印が必要 | 指定 (専攻医・シニア) |
● | ● | ● | ● |
履歴書 No1、No2 (自署が必要) |
記入例を確認し、記入漏れのないよう記載する事 署名(手書き記入)が必要 |
指定 | ● | ● | ||
卒業証書・学位記(大学) | 医・歯学部卒業証明書(原本)でも可 | コピー (A4) |
※2 ● |
※2 ● |
||
修了証書・学位記(大学院) | 大学院修了証明書(原本)でも可 | コピー (A4) |
※2 ▲ |
※2 ▲ |
||
医(歯科医)師免許証 | 2023年度専門研修プログラム応募時に提出済の方は不要 | コピー (A4) |
※2 ● |
※2 ● |
||
臨床研修修了見込証明書 | 2023年度専門研修プログラム応募時に提出済の方は不要 ※採用書類提出時点で初期研修医の場合のみ提出 |
任意 | ※3 ● |
● | ||
臨床研修修了証 ※3 | 研修病院で発行されたもの 採用書類提出時点で臨床研修修了後の場合のみ提出 |
コピー (A4) |
● | ● | ||
臨床研修修了登録証 (臨床研修修了後、個人で申請) |
臨床研修修了後、個人で厚労省へ申請し交付されるもの 登録証を提出できる場合、臨床研修修了証は不要 |
コピー (A4) |
● 発行後 |
● 発行後 |
● 発行後 |
● 発行後 |
退職見込証明書 | 現職を有する者のみ 退職見込日の記載された在職期間証明書でも可 |
任意 | ● | ● | ||
健康診断書 | 労働基準法に基づき、採用月日から起算し3ヵ月以内のものに限る。受診費用は個人負担。指定様式の内容を網羅していれば他様式での提出も可。 ※各自で写しを保管 |
指定 | ● | ● | ||
保険医登録票 | 現在の勤務先が関東圏外の場合、現在勤務先にて都道府県変更の手続きを行うこと ※当院への提出は変更前のコピーで可 |
コピー (A4) |
● | ● | ||
在留カード、又は 特別永住者証明書 |
日本国籍以外の者のみ | コピー (A4) |
▲ | ▲ |
〒260-8677 千葉市中央区亥鼻1-8-1
千葉大学医学部附属病院 〇〇〇科医局(部)宛
郵送の場合は○○○科医局(部)宛に「簡易書留郵便」とし、封筒の表面に朱書きで「採用関係書類在中」と記載すること
千葉大学医学部附属病院総務課総合医療教育係
電話:043-222-7171内線(6012・6013)
FAX:043-224-3830(総務課)
E-mail:byoin-kenshuu@office.chiba-u.jp