千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター

卒後臨床研修
(歯科医師)

研修プログラム(アドバンスコース) Program

歯科・顎・口腔外科アドバンスコース研修プログラム

対象

114回歯科医師国家試験(2020年度)以降に歯科医師免許を取得し、歯科医師法第16条の2第1項に定める卒後臨床研修を修了見込みの者。(他医療施設で卒後臨床研修中の者

研修プログラムの目的および特徴

口腔外科全般の研修を行い、日本口腔外科学会認定医、専門医の資格を取得する。

研修プログラム責任者・連絡担当者

研修プログラム責任者:
鵜澤 一弘
連絡担当者:
伊豫田 学 E-mail:iyodam@chiba-u.jp

研修指導医

鵜澤 一弘
教授、日本口腔外科学会専門医・指導医、国際口腔顎顔面外科専門医、日本がん治療認定医、日本顎顔面インプラント学会指導医、日本口腔腫瘍学会口腔がん専門医、臨床研修指導医
坂本 洋右
診療准教授、日本口腔外科学会専門医・指導医、日本がん治療認定医、臨床研修指導医
笠松 厚志
診療准教授、日本口腔外科学会専門医・指導医、国際口腔顎顔面外科専門医、日本がん治療認定医、日本口腔腫瘍学会口腔がん専門医、臨床研修指導医
中嶋  大
診療講師、日本口腔外科学会専門医・指導医、日本がん治療認定医、臨床研修指導医
伊豫田 学
診療講師、日本口腔外科学会専門医・指導医、日本がん治療認定医、臨床研修指導医
小山 知芳
助教、日本口腔外科学会専門医・認定医、臨床研修指導医
宮本  勲
助教、日本口腔外科学会専門医・認定医、日本がん治療認定医、臨床研修指導医
齋藤 智昭
助教、日本口腔外科学会専門医・認定医、日本がん治療認定医、臨床研修指導医

研修課程

研修期間

1年間の研修プログラムで口腔外科全般について外来•病棟等の専門研修を行い、その後は、大学院(4年間)に進学し口腔外科領域における研究(特に口腔癌、再生医療)を行う。

主な関連病院

さんむ医療センター、千葉メディカルセンター、船橋中央病院、千葉医療センター、君津中央病院、成田赤十字病院、船橋市立医療センター、県立こども病院、千葉労災病院、東千葉メディカルセンター、済生会習志野病院、深谷赤十字病院など

週間スケジュール

曜日 午前 午後
月曜日 医局会 教授回診 手術日 外来手術 病棟ミーティング
火曜日   外来手術
水曜日 手術日 外来手術
木曜日   外来手術
金曜日 教授回診 手術日 外来手術 抄読会

到達目標

日本口腔外科学会認定医、専門医取得に必要な研修内容を達成すること。

評価

日本口腔外科学会認定医、専門医試験(書類審査、筆記試験、口頭試問)にて習熟度を確認する。

大学院進学

大学院(4年間)への進学は必修である。
卒業後の進路として、大学病院勤務、関連病院勤務、基礎研究、海外留学等がある。

ページの先頭