がん情報サイト [地域がん診療連携拠点病院 千葉大学医学部附属病院]

文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく

お知らせ

緩和ケア支援チームのご案内

画像

がんと診断された患者さんには手術、化学療法、放射線療法といったがんと戦うことを目的とした治療が開始されます。
これらの治療と並行して行うべき治療、ケアとして身体や心の苦痛に対する治療があります。治療は時につらい副作用を伴います。期待した通りの結果が得られない事もあるかもしれません。がんの再発といった説明が主治医からあるかもしれません。そのような時にも、身体や心の苦痛を可能な限り和らげ、最善の治療及び療養生活が受けられるように援助させて頂く事、それが緩和ケア支援チームの役目です。

チームの診察をご希望される場合には、是非主治医にご相談ください。
(注:診察は入院中の患者さんに限られます。)

緩和ケア支援チームの目標は、「自律の援助」です。

病気が進行するなか、すべての願いが叶うわけではありません。現実と理想のギャップを患者さんとのコミュニケーションで埋めながら、可能な範囲で自律(自らをコントロール)し、決定すること:その過程を援助し、その決定を可能とするよう多職種で対応します。

我々のチームをご紹介いたします。

  • 身体的苦痛(痛み、息苦しさ、身体のだるさ、むくみなど)を診る医師がいます。
  • 精神的苦痛(不安、気持ちの落ち込み、不眠など)を診る医師がいます。
  • 病気の療養に必要な看護を考え、苦痛の緩和方法について相談にのる看護師がいます。
  • 療養生活の不安、経済的な不安、転院先の確保、在宅生活の環境調整などのご相談にのるソーシャルワーカーがいます。
  • 様々な薬を必要とするかもしれません。それらの薬剤の使用方法、作用、副作用を考え調整する薬剤師がいます。
  • 身体の機能がお元気な時よりも落ちてくるかもしれません。機能を維持し、日常生活をより快適に過ごせるような方法を患者さんやご家族と共に考えていくリハビリテーション専門の医師・療法士がいます。
  • 食欲や摂食機能低下時に、最適な内容を考え、食欲改善と共に安全に、栄養価高く、食生活豊かにと考える管理栄養士がいます。
  • 西洋医学的なアプローチで困難な症状に対し、東洋医学的なアプローチ(漢方薬、鍼灸)で緩和することを考える、和漢診療科の医師がいます。